ワイン | Ornella Molon Raboso(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは紐付けに期待ですね(^^)
Yuji♪☆
ラボーゾ ヴェネトを代表する黒ぶどうのうちの一つのようです。 教本で確認しましたが、 コルヴィーナ・ロンディネッラの次に記載がありました。 全く記憶にありません(;´Д`A お手頃価格のアマローネがメッチャ気になります! どちらのお店ですか?
toranosuke★
DOCGピアーヴェ・マラノッテ 主要品種 ラボーソ・ピアーヴェ。味も解らずただ暗記しましたよ(>_<)
ピノピノ
ラボーゾには ピアーヴェ種とヴェロネーゼ種があるそうです。 私が1月に飲んだ ベッレンダ社のロゼスプマンテの品種でした(^^)
コジモ3世
一瞬♪日本のワインかと思いました…こういう女性の絵を描く方いますよね~
みか吉
Yujiさん 紐付けで、要確認ですよね。
ひろゆき☆☆
Toranosukeさん 教本なんでも載ってますね。ありがとうございます! 新宿三丁目のイル・バーカロってお店です。
ひろゆき☆☆
ピノピノさん 初めて聞いたDOCGです!
ひろゆき☆☆
コジモさん こんなマイナー品種も経験済みなんですね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
みか吉さん エチケットはきれいですよね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
先日、飲んだマァジにラボーソを使っていた記憶がありましたが…
pump0915
Abeさん 本当ですね~(o^^o)。マージにもラボーソ使ったワインあるんですね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
新宿のヴェネツィア料理専門店ですか?気になります。今度ぜひ詳しく教えて下さいませー! イタリアの品種の細かさたるや、何なんでしょうね笑 統一国家としての歴史が浅いから、おらがブドウ、的に誇りがあるんでしょうか。何にしても細かい!(^^)
yutaro☆
イル バーカロ知ってます! 以前何回かバールで飲みました。 ラボーゾも大分前に飲みましたので記憶が… 結構酸味が効いてて骨太な印象だったような…
Da Masa
yutaroさん いまだに知らない品種が出てくるイタリア。奥が深すぎますね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
マサさん イル・バーカロご存知ですか!僕はお店は知ってましたが、行ったのは初めてでした。 ラボーソスミレっぽい感じと、意外と甘くて、後半苦戦しました!
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん、ラボーソ、長くない名前なので覚えられそうです(笑) 案外ヴェネト州のワインに使われてたりして、 づかすにいただいてるのかなぁ。 そして、カルボナーラ、最近、食べてないなあ(*^^*) 美味しそうだなぁ❤
pochiji
pochijiさん ラボーソ正直あまりオススメしません…ヴェネトならヴァルボリチェッラが良いと思いますよ! カルボナーラはおいしかったです。
ひろゆき☆☆
ラボッソって何なんだ!外食でヴェネツィア料理が売りのお店。かなり居酒屋風。料理にあわせてヴェネト州のワインを選ぼうにも、お手頃価格のアマローネはヤバすぎる!妥協の産物が聴いたことない土着品種。 ニュアンスはスミレっぽいので、バルベーラの別名だったりして…
ひろゆき☆☆