ワイン | 麻屋葡萄酒 花鳥風月 Asaya Noir 月(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
花鳥風月という名前もカッコいいですが、エチケットも素敵です! TKRサンがエチケットに写り込むことで、カッコ良さが増し増しですー✨
盆ケン
顔バレしてないか全力チェックしてしまいました! 幸い、夜目遠目笠の内くらいの映り込みで安心…
TKR
あ、大丈夫です(笑)雰囲気がカッコいいと思ったので!焦らせちゃいましたね(笑)
盆ケン
甲斐ノワールは一度だけ飲んだことあります! スモーキーな印象で美味しかった記憶があり、です。 カレーはまさかのスパイスから調合ですか?
はじめ。
はじめ。さん、確かにスモーキーなニュアンスもありました。普段あまり飲む機会がない品種なので、面白かったです〜 カレーはスパイスミルでゴリゴリしました!
TKR
日本の山梨県、麻屋葡萄酒 花鳥風月 Asaya Noir 月2017。国際品種ではなく土着品種の位置づけとなる甲斐ノワール100%、ブラック・クイーンとカベルネ・ソーヴィニヨンを交配したブドウ。 色味はやや紫がかった濃いルビー、香りはしっかりとしたアニスのような東洋系スパイスに、ジューシーなブルーベリー、やや土のような感じを伴いつつ、樽香。 飲み口は厚みある果実味とやわらかいタンニンを、しっかりとした酸味が支える飲み口。 ちょうどグランピングでカレーを予定しており、無理やりスパイス香繋がりでペアリング。なかなか悪くない組み合わせ。 旅の楽しみの一つは、その土地のモノを五感で感じることだと思うが、今回は山梨の河口湖にて、地元のワイン館に立ち寄りその土地のブドウでできたワインを購入。 ちなみに旅先で観光客の行かない地元のスーパーに行って、その土地のモノを見るのが地味に大好きです。
TKR