Adega Entre os Ríos SaraS… Albariño写真(ワイン) by 麿

Like!:38

REVIEWS

ワインAdega Entre os Ríos SaraS… Albariño
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-01-03
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    麿

    年末年始になると 出所不明のワインが増えます。 セット販売の本命以外たち 本命ワインはうやうやしく 即座にワインセラーに格納しますが それ以外はダンボール箱に入れっぱなし。 いざ飲むときになると いつ、どのショップで買ったのか さっぱりわからないです。 そんなワインでも飲んでみると 意外に美味しかったりしますね。 今日のワインもそのクチです。 Saras.... アルバリーニョ キラキラなゴールドイエロー カリンや熟リンゴ 熟成を思わせる濃密な蜜 塩っぽいミネラル 余韻でやや苦味 ナナツモリやヨイチノボリ、 オヤマダやノラクラ セット販売でしか入手したことない よって、1本の正規価格は知りません。 セット販売も良し悪しがあり、 セットで買った方が得ですよ っていうのは良心的ですよね。 セロスのロゼが相場で4、5万なのが セロスのロゼを含んで3本で55千円 だったら有りですよね。 しかも他のワインも写真載せてるし。 ナナツモリを含む ナチュール5本セットで22千円 他の4本写真はおろかワイン名も 明かしてない。これあかんやろ。 公正取引委員会にチクったろか‼︎ オヤマダもポンコツもソガも セット販売でしか入手出来ない。(T_T)

    麿

    タカヒコもノラクラもオヤマダもポンコツもパパプルも 単品購入の経験しかありませんが、もしも他のワインを明かさないセット販売でしたら南瓜も文句言いたくなります! チクったろか は笑いましたが(>∀<)笑

    カボチャ大王

    大王さま、なんとも羨ましい環境ですね。 だいたい取扱店が少な過ぎるんですよね。うちの近所にもあるにはあるのですが飲食店に卸してしまったりVIP客に回したりして私のような一般客には回ってきません。なのでネットに頼らざるを得ないわけです。 オヤマダさんなんかbowの赤白、洗馬の赤白、祝、日向、万力で7セットやで。だいたい3本セットにしてあるから14本も不必要、その上全部違うワインならまだましですがダブリのセット内容だと最悪〜‼︎ 大王さま、なんとかしてください、笑

    麿

    明けましておめでとうございます! 本当ですね(笑)ひどいところだと「ドメーヌタカヒコ ナナツモリ(非売品)」とか買いてますよね(笑) 思いっきり売ってるし、何なら目玉にしてるじゃねーか!と。 まぁ、年に一度有名生産者だけしか買わない人に、常連さんも欲しがるワインを狙い撃ちされるのが酒屋さん的に面白くないのも分かりますけどね^ ^ 今年も宜しくお願いします〜

    Johannes Brahms Ⅱ

    Brahms さま、あけましておめでとうございます。 そのお店私知ってます。というか参戦しましたから(^^;; 発売開始とともに数分でsold out になるから店側も強気なんですよね。困ったもんです、笑 今年もウダウダ言いながら楽しく飲みましょう、よろしくお願いします。

    麿

    麿
    麿

    OTHER POSTS