ワイン | Al Cantàra Liolà Ullarallà(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
素晴らしいネレッロ・マスカレーゼを体験させていただき、ありがとうございました。ジューシーで果実感たっぷりなワインなのに、なぜか「渇き」を感じる品種ですね!これがネレッロ・マスカレーゼの特徴なのか? エトナの火山性土壌によるものなのか? シチリア以外でつくられたネレッロ・マスカレーゼを見たことがないので謎のままですが(笑) 、このワイン、とても美味しくいただきました。
iri2618 STOP WARS
エトナからお持ち帰りされた特別なワイン❢ それを今回ご一緒に頂かせて下さり、本当にありがとうございました( ߹ ߹ ) 果実の柔らかい甘さ、綺麗な果実味にエトナの土壌からくる?少しのスモーキーさも♪ とても美味しい、美味し〜いワインでした♡ 素晴らしいネレッロ・マスカレーゼをありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚
めえめ
iri2618 様 色々調べて頂きありがとうございました♪ ウッララーラとリンダよろしく歌いたくなります。 ピランデッロも機会があればサラっと読んでみたいかなぁー 皆様とこちらを飲めたことで、益々思い入れの深いワインになりました。 ホントにありがとうございました(⌒▽⌒)
3/3
めえめ 様 この度のワイン会のきっかけをつくって頂きまして ホントに感謝しております♡ ワインは造ってくれた人の思いもそれと巡り会う人の想いも全て優しさなのではないかと思ったりしています♡
3/3
アーティストの方が描かれたエチケットは、その題材と共にインパクトというか個性に尖りのある印象でした。その反面、味わいは品よくチャーミングで、見た感じとのギャップに1人密かに驚いていましたw エトナからハンドキャリーしたくなる美味しさですね。このようなワインを選別されてハンドキャリーされるとは流石です(^O^) 貴重なワインをありがとうございました♪
asanomo.
asanomo 様 その節は楽しい時間をありがとうございました〜♪ 皆様の思い入れワイン会とてもgoodでしたね。 ミサワワイナリーの他のワインや、ヤラ・イエリングのピノとかも飲みたいし、メンシアも何種類か味わってみたいなぁと… まさにワイン沼ですね(*≧∀≦*) またの機会にも、ご都合が合いましたらご一緒してくださ〜い。
3/3
アルカンターラ リオラ・ウララーラ 2017 ネレッロ・マスカレーゼ100% 東京駅ワイン会 その③ エトナ からハンドキャリーして来たものです。 ネレッロ・マスカレーゼは数種類頂いていますが、こちらはフレンチオークとエトナ の栗樽で醸造したものとのこと、 パステルカラーのエチケッタに惹かれて求めたものですが、よく見ると人の顔の両サイドに2人の妊婦が描かれていて、「ウララーラ」と叫ぶとは…? 色合いはクリアなガーネット 味わいはイチゴやサクランボの果実を感じる フレッシュな酸と甘やかさもあります。 また違った楽しい味わいを皆様と共にすることができて嬉しい時間でした。
3/3