ワイン | Filadoro Greco di Tufo(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あっ、フィラドーロさんのワインはどれも南イタリアらしい果実味しっかりながらキレイさもある作りで好きな作り手ですよ! 白だとフィアーノやファランギーナも良かったのでオススメです(^^)
YD
おおーさすが、ご存知なんですね! エチケットがシンプルでスタイリッシュで、中身を表してるなぁと思いました^^ 他のも試してみます♪
しみしみ
自分はちょうど1年前に。こちらのアリアニコ飲みました♬ ボリュームと透明感のバランスが良く、すごく美味しかった記憶があります。 白はまだいただいたことないので参考になります!
はじめ。
はじめ。さん 比較的リーズナブルなのも良かったです(笑) アリアニコの情報もありがとうございます!見つけたら飲んでみます(^^)
しみしみ
イタリア、カンパーニア州のグレーコ・ディ・トゥーフォ D.O.C.G. 勉強はしたことあるけど、飲んだことがなかったので購入してみました! 濃いめのイエローゴールド。粘性はやや強く、比較的ねっとりとした印象を受けます。 白桃、黄桃などのストーンフルーツに、アカシア。石灰、火打石などフリンティな香りが強めに感じられます。 少し経って温まってくると、どこか貴腐のような甘さを感じる香り。 アロマティックなよい香りです。 味わいは果実味が豊かにありますが、ドライで、酸は結構強く、しっかりとしています。クリーンな作りを感じます。 明るく陽性な印象を受ける、おいしいワインです♪ ちなみに、教本知識で、トゥーフォとは、火山灰の凝灰岩土壌のこと。 グレーコ・ディ・トゥーフォは古代ローマ時代より銘酒と言われていたそうです。
しみしみ