ワイン | Herxheim Portugieser Lieblich(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドイツワインケナーを受けられていたのですね! もう少し早くわかればアドバイスできたのですが、、、(と言っても大した事ないのですが) ティスティングは白が難しいですよね。大丈夫、きっと受かっています!
mari_du_
mari_du_さん。 テイスティング、白難しかったです〜。 自分もそうでしたがまわりの方々もリースングで迷ってまいました。リースングはすぐにわかると思ってたのですが…。mariさん。またいろいろ機会がありましたらアドバイスお願いします!
naken
今久々にドイツワイン協会のページで問題解答見てきました。私はまずシルヴァーナー&フランケンの組み合わせを確定して、残りどちらかをリースリングにする戦法でした。でも品種わかってもバーデンだかラインガウだかなど細かすぎてわからないですよね。。。今回は普通ケナーですか? もし上級受けられる際には経験談をアドバイス致しますね。
mari_du_
mariさん。 僕も今回ジルヴァーナをまず決めました。残りをリースングとヴァイスブルグンダーにしたのですが…。赤はシュペートブルグンダーとドルンフェルダーで大丈夫だと思います。今回の受験はケナーでした。今年受かってたら来年上級受けようと思います!また、いろいろ教えてください❗️
naken
⑧ポルトギーザー ドイツワインケナー受験のためドイツワインを毎日チビチビ飲んで練習してました。今日がテストでしたがテイスティング難しかった。
naken