Like!:0
3.5
リピートの翠翠ルージュ ’24 調べたら、この年はべーリーA主体にカベルネフランとトゥルソーなんだとか。 トゥルソーなんて日本で栽培しているのね? 最初のひとくちは少し酸味が強すぎるかな?と感じるけれど、すぐに馴染んで美味しく飲める。 この価格帯の日本ワインの中ではナチュラル感しっかり(良い意味で) そのせいか和よりも洋を感じるワイン! もう少しだけ厚みがあれば最高ですけどね。 紫藝醸造さんのワインはこれまで5~6本しか飲んでいないけど、この人の今後に注目したい。
体に優しいワインが好きです
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
リピートの翠翠ルージュ ’24 調べたら、この年はべーリーA主体にカベルネフランとトゥルソーなんだとか。 トゥルソーなんて日本で栽培しているのね? 最初のひとくちは少し酸味が強すぎるかな?と感じるけれど、すぐに馴染んで美味しく飲める。 この価格帯の日本ワインの中ではナチュラル感しっかり(良い意味で) そのせいか和よりも洋を感じるワイン! もう少しだけ厚みがあれば最高ですけどね。 紫藝醸造さんのワインはこれまで5~6本しか飲んでいないけど、この人の今後に注目したい。
体に優しいワインが好きです