ワイン | Dom. Ponsot Morey Saint Denis 1er Cru Clos des Monts Luisants(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ゆーじさん もーーーす・ご・い~⤴ ミルフィーユ状になってる~♪ ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 畑に丸できます❗ヤッタァー アリゴテの熟成って、 どなたか飲まれてましたよね。 2000年…シャープ✨ もう、ミラクルです…(>_<)
みか吉
凄ーい! ポンソのモンリュイザン! Yujiさん 熟成アリゴテ逮捕していたんですね(^^;) 鋼の様な酸...気になりマス(^^)
コジモ3世
もしかして生ハームまでお手製?(@_@)ビックリ!と思ったら柿クリチでしたね~(○´∀`○)オイシソウ❤ でもYujiさんならつくっちゃいそう~ ほぐれて広がる酸と旨み...( ´艸`)アコガレー
ゆーも
おおっ!ポンソですね…アリゴテ主体のプルミエしかも2000ヴィンテージですか…残念ながら私の想像が及ぶ範囲を逸脱してます。そちらまで飛んでいきたい心持です(^^♪
pump0915
なかなか面白いのをお持ちですねー! コート・ドールで唯一のAOC的にアリゴテ可能なポンソのモノポール畑…。しかも熟成。 熟成でもレモン感残ってましたか。 うー。飲んでみたいです(^^)
ピノピノ
Yujiさん、こちらのワインは、稀少なワインですね(*^^*) すごいなぁ⤴⤴ アリゴテは、好きな品種だけど、熟成をいただける機会は 難しいな…。 グラスでいただけるところがあると、いいのになぁ (..)
pochiji
ポンソ憧れです! 先日、ACブルの赤を買い逃してしまい、悔しさに打ちひしがれていた矢先の投稿だったので、心に染み渡ります…(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
みか吉さん wapandaさんの真似っ子して作って見ました(^^) でもwapandaさんの綺麗な仕上がりとは程遠い出来です(>_<) 干し柿とクリームチーズを薄くのばすのが難しい… そうそう、アリゴテの熟成、どなたか飲まれていらっしゃったの、僕も記憶にあるんですが、どなただったか思い出せないんです( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
アリゴテの熟成はコジモさんが2.8にミクルスキー飲まれてますね(^^)
ピノピノ
コジモ三世さん 知り合いの店員さんからのタレコミで、5年程前に逮捕しました(笑) その頃はまだ普通に買える値段だったんですが、最近は手がつけられなくなって来ました(>_<) 本当に鉄でもなめてるんじゃないかっていうくらいの感じでしたが、じわじわほぐれました♫
Yuji♪☆
ゆーもさん 生ハム手作りできたら凄いですよね(^^) でも僕は自分が信用できないので、自分で作った生ハムをジュージュー焼いて食べそうですが(笑) 干し柿クリチー美味しいですよ〜♫
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 本当に、飛んで来て頂きたいです♫ いつ開けるか迷っていたのですが、店員さんから早く飲んだ方が良いと言われていて、特に何って訳でもなく開けてしまいました( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
ピノピノさん 2005年からはアリゴテ100らしいので、そちらも飲んで見たいです(^^) でも僕が行くエノテカの店舗では見ないです… 手に入れる機会があればワイン会のときに開けて見たいです(*^^*) 結構な酸でしたが、トゲトゲしくはなく、ミネラル豊富なレモンという感じがしました♫
Yuji♪☆
pochijiさん 本当はヴィンテージ違いを見つけてから開けたかったんですが、全然見つかりそうもなかったし、何よりピークを過ぎる前に飲んでしまいたかったので、開けてしまいました( ̄▽ ̄;) 購入したときは稀少なワインだと言う事を全く知らなかったんですが、そんな僕に面白いワインをすすめて下さった店員さんに感謝です(*^^*) ワインパトで熟成アリゴテ発見したら、直ちに連絡致します(笑)
Yuji♪☆
Johannes Brahmsさん 僕はJohannes Brahmsさんがよく飲まれているロックやパカレ、ルーミエが憧れです(*^^*)
Yuji♪☆
ピノピノさん ありがとうございます‼︎ コジモさんのアップを見なおし来ました(^^) スッキリしました〜♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん と言うことで、僕がモンリュイザンを開けるトリガーを引いたのは、コジモさんのミクルスキーのアップだったようです(笑)
Yuji♪☆
無意識連鎖でしたか(^^;)
コジモ3世
コジモ三世さん 本当に、無意識連鎖でした‼︎ 多分コジモさんのミクルスキーのアップを拝見したときは、ポンソ開けるぞーと思ってたと思うんですが、vinicaを見ていると次から次へと飲みたいワインが登場するので(笑)、土曜日に開けたときは完全に無意識でした(^^)
Yuji♪☆
モレちゃん… 場所を覚えるのに必死だったことしか記憶にありません(T . T) 干し柿とチーズのミルフィーユが美味しそう✨ 手作りですか?
toranosuke★
Yujiさんのこの投稿に感化されて、3時間ネットに噛り付いて、ポンソだけを探し続けた結果、08のモレサンドニの赤を2本ゲットできました! ただ、1erで1本8000円とあまりに安く、若干心配です…
Johannes Brahms Ⅱ
toranosukeさん 僕は場所を覚えていません( ̄▽ ̄;) 最近地図を見ながら飲むので少しずつ覚えて来ましたが(*^^*) 干し柿クリームチーズ美味しかったです♫ 干し柿とクリームチーズを買って来て、干し柿のヘタと種をとって平らにのばし、クリームチーズと交互に重ねました(^^)
Yuji♪☆
横入りですみません。 Johannes Brahmsさんのポンソの価格すごいですね!そんなのあるんですねー。 探して見たいです(^^)
ピノピノ
Johannes Brahmsさん ネットで3時間ですか‼︎ それは執念を感じます(^^) 08モレサンドニ1er良さそうですね〜♫ ポンソはなかなか見つからないのですね… ショップにあるときに買うようにします(*^^*) あ、その前に貯金しないと( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
ピノピノさん、Yujiさん、ポンソで偽物のとかあるのか分かりませんが、届いたら最初の1本は開けてみます!でも、1本8000円は安くないから、ニセモノだったら嫌だなぁー あ、でも、ニセモノかどうかの見分け方が分からないや…(笑)お店は本物の酒屋さんでした^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
ピノピノさん 5年程前に買ったポンソの村名モレサンドニ01、ジュヴレシャンベルタン99、シャンボールミュジニー1erレ・シャルム01はどれも数千円だったと思います(^^) 以前のままの値段で売ってる酒屋さんとか探せば、お手頃に入手出来るかも知れないですね♫
Yuji♪☆
Johannes Brahmsさん 偽物ってことは無いと思いますが、ポンソは栓が特殊なヤツだからそれで解りそうですね。 私12月4日の投稿に栓も写真撮ってアップしてます(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん なるほど!酒屋さんな在庫ですね! 因みに、去年のポンソはアルマン・ルソーに次いでブルゴーニュで2番目の値上がり率だったと思います(^^)
ピノピノ
Johannes Brahmsさん、ピノピノさん エノテカのポンソのページを見てみたら、ポンソが施している偽造品対策の事が書かれていました(^^) 「ポンソ クロドララッシュ エノテカ」で検索するとヒットすると思います♫
Yuji♪☆
ピノピノさん ポンソは本当に、ここ数年どんどん値上がりして買えなくなりました(>_<) 買えるうちにいろいろ買っておけば良かったです…
Yuji♪☆
ピノピノさん、Yujiさん 色々と情報ありがとうございます! やはり、皆さんめちゃくちゃ詳しくて勉強になりますっ(><) ニセモノじゃないことを願いつつ、ちゃんとチェックしてみます!
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん ポンソのアップ、楽しみにしています(^^)♫
Yuji♪☆
Yujiさん、熟成アリゴテの続編、お待ちしております(*^^*)
pochiji
pochijiさん パトロール頑張ります(笑)
Yuji♪☆
先日、オークションですが同じものを入手したので、調べているうちにこちらのポストにたどり着きました。 参考にさせていただきます。 ポンソの2011ブルゴーニュ・アリゴテもショップで発注したので、来月あたりどちらか飲んでみようと思っています。 拝見すると良いアリゴテを時折飲まれていらっしゃいますね。 (^_^) フォローさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
chambertin89
chambertin89さん コメントとフォローありがとうございます(^^) 僕はそんなに頻繁にアリゴテは飲みませんが、chambertin89さんのアリゴテや珍品のアップ、参考にさせて頂きます♫ こちらからもフォローさせて頂きました!! よろしくお願いします(^^)
Yuji♪☆
ポンソのモレ・サン・ドニ 1er CRU クロ・デ・モン・リュイザン 2000 フランス、ブルゴーニュ アリゴテ70、シャルドネ30 黄色を帯びたコールド。ナッツや蜂蜜、アプリコット、樽、熟成した香り。味わいは意外にフレッシュだが、鋼のような酸とミネラル。後からじわじわとほぐれて来て、果実味と酸、旨みが広がる。塩レモンの後味。 アリゴテはほとんど飲んだ事がなく、ましてや熟成アリゴテははじめて飲みました(^^) 香りはある程度熟成感がありましたが、味わいはそれ程熟成した感じがしませんでした♫ 熟成したシャルドネよりも、とてもシャープな印象(*^^*) 干し柿クリームチーズやいつものまとめ作りおかずと共に♫
Yuji♪☆