ワイン | Henri Jayer Nuits Saint Georges(1990) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あらら(^^;; 僕は偽物なのか気付かず飲みそう 笑 言われてみれば、どちらともエチケットピカピカですね。
ピノピノ
あ!偽物の会! 別の方の投稿でも拝見してすごい会があるんだなぁと思ってました。偽物と分かって買うのはすごいですね。すごい価格だったのではないでしょうか… オトナ過ぎる遊びですね^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
ピノピノさん 私もです。ぜーんぜんわからない(^^;まぁ、このビンテージにしては若いなぁ…って感じでした。そうそうエチケットピカピカですし、上の丸いシールもガサガサでハサミで切った感じだし、なんとなくオーラが違いました。プロに言わせるとありえないみたいです。いい経験になりました。それにしても、ジャイエはまだ本物に出会えない…私のレベルでは一生無理なのかもですけどね(>_<)
おいも
Johannes Brahmsさん そうです、別の方も偶然ご一緒でした。偽物とわかって買った訳ではありません。本物だと思ってもちろん買ったんですよ。何十万するものですから…残念です。
おいも
ももも、もしかして、このジャイエ、おいもさんが持ち込まれたものだったんですか?! ここまで幻のワインだと、もし本物だったとしても、その証明もまた難しそうですね(>_<)
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん まままさか、私じゃなくてよくご一緒していただいてる私の友人の重鎮さんのでした〜
おいも
ロウキャップのジャイエ、偽物なのですね。
vin-be 1.1
vin-beさん ジャイエでロウキャップはあり得ないそうです。リコルクというのもどうもおかしい話だそうですよ(^^;)怖いですね〜
おいも
こちらも偽物でした。
おいも