ワイン | Hirakawa Winery Second Vin Terre de Yoichi 赤 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お昼からだとゆっくり飲めて良いですねー。 塩尻のメルロー飲んでみたいです(^^) 全然売ってないですよね…。
ピノピノ
珍しいワインなんですね!エチケットは親しみあるデザインですが、高そうですね!
ひろゆき☆☆
平川さんを選ばれるとは!とても面白いと思いました✨ オススメですか? (°∀°)←連鎖しようか迷い中
カボチャ大王
これ気になってるワインのひとつです♪ 美味しいのかー、そっかー。美味しいのかー。 どうすっかなーf^_^;
末永 誠一
レゲントって、何かで名前は聞いた事ありますが、確実に飲んだ事ないです(^^) 美味しそうですね〜♫
Yuji♪☆
レゲント、僕も確実に飲んだことないです。 余市にはドイツ系の黒葡萄の品種が多いですね。(^_^)
どら
日本ワイン沢山の豪華ランチ会ですね~(*^^*)
コジモ3世
レアなワインが何本も!さすがの豪華さですね♡
ゆーも
これ普通に買えるのかな? 美味しそうです✨✨
アトリエ空
ピノピノさん 城戸さんのメルローですか? それですと抽選みたいなので 普通には買えないそうですよ。 あとは例のお店で飲めそうですが....
toranosuke★
ひろゆきさん 最近出来たワイナリーみたいで、 2015だったかしら? ですが平川さんの経歴が信じられない程凄くて、 一度プロフ見てみて欲しいです! この赤はテーブルワインのお値段ではないですね〜
toranosuke★
うわぁ キュヴェ・アカリ 素晴らしいワイン開けちゃってますね(*_*) ぜひ一度飲んでみたい! まだ当たったことないからな〜 普通に出てるオータムシリーズは飲んでますがね(^^)
wapanda
カボチャンさま 私の中では平川さんが一番レアだと思ったのですが、 ソムリエさんも「これは凄いのがありますね!」 と仰っていました♪ もちろん、オススメです( ˙꒳˙ )
toranosuke★
末さま 実に面白いと思いましたし、不思議な美味しさに しばらく考え込んでしまう程でした。 ちょっとお値段がアレですかね〜
toranosuke★
Yujiさん ドイツの品種のようですが、 個人的には好きな感じでした♡
toranosuke★
どらさん そうみたいですね、なぜドイツの品種なのかが 気になります。
toranosuke★
コジコジさん まさにその通りですわぁ(*•ω•*人)✨
toranosuke★
ゆーもさん 新潟のワインはレアですが人気があるものが多く cocoaさん辺りは殆ど飲んでいそうでしたので、 ワイン選びも気合が入りました(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
toranosuke★
空さん 普通にはどうでしょう? 城戸さんはムリですが、平川さんは取扱店舗を 検索したら結構出てきます♪
toranosuke★
wapandaさん かなり競争率高いみたいですよね(^_^;) 申し込んでもいないのにいただいちゃって、 ラッキーです( ˘ ㅂ ˘ ♡︎)
toranosuke★
お昼からめっちゃ豪華なお食事ですねぇ…♡ 平川さんはきーもまだ飲んだ事ないです! 飲んでみたい~♪ わぁ(*゚Д゚*)!! 城戸さんまで出てきたぁ 素晴らしすぎるワイン会でしたね! 行きたかったけど、きーには敷居が高すぎだったかしら??
きー
そんなことないよぉ! きーちゃまに相応しい会だったのよ〜 平川さん、凄いです✨
toranosuke★
飲んでみたいのばかりです! 羨ましーーい♪♪いいなぁ〜(^^)
Mineji
えー!あのソムリエさん✨すごい方だったのですね〜(」゚Д゚)」笑顔がずっと同じで、すごいなって思いました!笑 あ〜赤も美味しかった〜(泣)ホントに! toranosukeさんのワイン!レゲント?知らない品種〜でも、こちらも綺麗なワインでとても美味しくて♡頭痛がする程!w飲んじゃいました〜( *´ᵕ`*).。o♡ masatoshiさんのワインも素晴らしかった!〜゚・*:.。*( ˘͈ ᵕ ˘͈ )・*:.。日本のワイン〜素晴らしいです✨ ホントにありがとうございました(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ ちなみに、家帰って頭痛がしながらも、晩酌でプダの泡を飲みました笑!
mamiko·˖✶
Minejiさん 日本ワインがグラスで一律ワンコインで飲めるイベントが 年内にありますよ♪
toranosuke★
mamikoさん 喜んでいただけて良かったです♡ ソムリエさん、ビックリでしたね〜 早く言ってよぉ!って(masat....(笑)) ええええっ‼️ ご自宅で飲まれたのですかぁ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎ 酒豪ーーーーーい(笑) 私なんて寝る前まで酔ってました。 アルコール分解力が弱いのかな((유∀︎유|||))
toranosuke★
そのすんごいソムリエさん❢❢ toranosukeさんたちのオーラが眩しすぎて、途中からサービスしてくださったのでしょうね~⤴⤴
みか吉
オーラですか⁉️ 確かに昼間っからワインとグラス並べて 端っこの席とはいえやっていましたからアレですけどw masatoshiさんが知り合いなだけだと思います(๑°艸°๑)
toranosuke★
お次は私が持込の赤です。 ⭐︎平川ワイナリー スゴン・ヴァン 2016 北海道余市産ブドウ レゲント100% 黒に近い透明感ゼロのガーネット プルーン・ベリー・何故か洋梨? かつお節や小豆などのアロマも。 味わいは、 優しい酸とまろやかな果実味と 微量にグリップを感じるタンニン。 割とどっしりとしたボリュームがありますが、 フルーティなので重くありません。 実に面白い赤でした♪ 初めての品種でどうかと思いましたが、 以前飲んだロゼが素晴らしいポテンシャルだったのと、 vinicaの評価も良かったので購入しました。 え?なんで2本? って思いますよね〜 だって錚々たるメンバーの皆さまの持ち込まれる ワインに対抗するには、乾杯の泡をご用意するのと、 こちらの平川さんなら皆さんまだご経験がないのでは?なんて予想するくらいしか出来ませんでした。 cocoaさんの「飲んだことなーい!」 を聞いた時は思わずガッツポーズ(笑) ˚₊*୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛*₊˚ヨォ----シッ!!! そして最後はmasatoshiさん、 ⭐︎なんと城戸さんの プライベートリザーブ キュヴェ・アカリ 2014 メルロー・カベソー・カベフラのセパージュ。 「当たっちゃったんです〜」とmasatoshiさん。 外国のワインのイメージがあったので、 ちょっと意外でしたがやはり幅広くご存知なのですね〜 こちらも濃いガーネット カシス・レーズン・木苺・チョコレートなど、 陰の要素は見当たらない明るいアロマ。 味わいは、 柔らかな酸と凝縮した果実味がタップリ! ボルドーブレンドでしたが、 やはりそこは日本ワインらしい、 甘酸っぱさを秘めた奥行きがあり、 後からカラメルっぽさが出てきて、 未経験の複雑さが優雅な赤でした。 masatoshiさん、 お店の手配や、 こんな貴重な城戸さんをお持ちくださり 感謝感謝です✨ 最後のお写真左側のソムリエさんが 途中からサービスに入ってくださったのですが、 どこかで見たことあるなぁ〜って思っていたら、 すんごい方でした( ˙◊︎˙◞︎)◞︎ヒェ---ッ!!!! 日本ワインの素晴らしさを実感することが出来る 幸せな時間をくださった、 cocoa–catさん、mamikoさん、masatoshiさん ありがとうございました! またよろしくお願い致しますm(_ _"m)ペコリ
toranosuke★