ワイン | Bernard Boisson Vadot Meursault Les Grands Charrons(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Katsuyuki Tanaka大天使様~お帰りなさいませ。さっそくコアなムルソーを飲まれてますね(笑) ボワソン・バドは息子のピエール・ボワソンがコシュ・デュリと交流あり娘のアンヌ・ボワソンと共にムルソーで注目の生産者ですね。 私も3人とも飲んだことありますが酸の綺麗なミネラル中心で確かにコシュ・デュリとまでは言いませんが類似点ある造りですね(^o^) 帰国早々良い白をお飲みです。 あいかわらず素晴らしい。大天使様は美味しいものしか召し上がらないのですね(笑)。
白猫ホッサ
ホッサーさん、こんにちは。 相変わらず、毎日?神戸で派手に飲みまくっていますね⁉︎ 私は夏休みも終わりましたので、そろそろ、いつもの夜間活動でもと思っています。 ホッサーさんも学会や研究会に託けてお江戸に出る口実を探して下さいませ。
Katsuyuki Tanaka
Bernard Boisson Vadot Meursault Les Grands Charrons 2013 淡い緑がかった色合い。レモンなどの酸味のあるシトラスと、ミネラルな香り。樽香のある甘い香りのムルソーとは全くことなる、タイトな作り。味わいも酸とミネラルが中心でブラインドで飲んで、ムルソーとは当てづらい。コシュ・デュリの様な滑らかさはないが、ヴィラージュのムルソーとしては素晴らしい酒質。 値段ばかり高くなった著名な白いBurgundyよりは、価値がある。 今飲んで3.8。
Katsuyuki Tanaka