ワイン | 共栄堂 K18bAK_CL(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
詩が浮かんでくるワイン〜 このエチケットは ワインを味わいながら眺めてると 何かしら自分なりのストーリーを構築しちゃうひとが多いと思います(^^) 伝説?悲恋?精霊? 初恋? お休み前に 心癒されるワイン で 素敵な時間を (^-^)v
マサコ
マサコさん、愛でながら飲みたいワインには、ちゃんと向き合いたくなります。詳しくテイスティングはできないので、直感とイメージで書くのみです(笑)
masa44
出た~!共栄堂♪ 四恩醸造に見学に行ってからというものの、前醸造責任者の小林さんが独立された共栄堂の作品が飲みたくて仕形ありません!!(゜ρ゜)
Spring has come!
Spring has come!さん、是非ともつよぽん作を飲んでみて下さい!きっとSpring has come!さんのお気に召すワインになると思います。四恩醸造なら、つよぽん作はすべておすすめです。共栄堂なら、初期のものは安定してなくて、K18は美味しいです(^^)
masa44
美味しそうです~^ - ^
h
hiroさん、やや方向性は違うものの、リフレッソを思い起こすような感じでした。きっとhiroさんもお好きな感じだと思います(^^)
masa44
いいなーー グラスに注がれたクレレな薄い赤 あの色の共栄堂さんのワインには まだ出会えてないけど いつか飲んでみたいです♪
takeowl
takeowlさん、やはりつよぽんのクレーレは代表的ですし、飲んでみるとこれを飲まなきゃ!って思います。出会えるといいですね。いやきっと出会えますよ(^^)
masa44
ついに開けられたんですね〜。 美しい表現流石です。勉強になります_φ(・_・ 既に飲んでしまいましたが、ついまた飲みたくなってしまうワインですね。
TOMO.M
Tomoさん、今回は久々に美味しいクレーレでした〜!表現と言っても、ただの感想ですが、ナチュールは感じるものというクルトワのセオリーを守っております(笑)今夜は残りの1杯をいま飲んでいるところです。スパイスカレーを作りながら(^^)
masa44
イイなぁ〜〜 ボトルで飲んでみたいです⤴︎ イイなぁ〜〜(笑)
toranosuke★
toranosukeさん、プロだからグラスでも判断がつくと思うのですが、やっぱりこのワインはぜひ1本たっぷりと飲んで味わっていただくと、ハマると思います〜(^^)
masa44
ある夏の日。夜空に花火がぽんとひらいて、すべての景色をほんのり赤く染めた。それは柔らかい光、オブラートに包んだように淡く、私たちを照らした。 TGIFの今夜は、共栄堂 K18bAK_CL、久々のつよぽんのクレーレ。きれいな淡赤色、檸檬、そして可愛らしい苺飴の香り、開けてすぐは舌先に微かな発泡、じゅんわり優しい自然な果実味、ヘタの軽い苦味も心地よく感じる。今夜はこのひとを独り占め。 あ、最後に何度でも言います。私は日本ワインが大好きです(笑)
masa44