ワイン | 源作印ワイン 赤 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにゃく学校に入学希望です〜♡
ゆーも
私もぬりかべみたいなこんにゃくにかぶりつきたいです‼︎♡
ほろ苦ココア
ゆーもさま ♪(●´艸`)ムフフこんにゃくお好きなのですね~♡ ゆーもさまのこんにゃく料理、きっと凄く美味しいんだろーなぁ~!!! ゆーも校長、朝礼お願いします (*`・ω・)ゞ
yocco15
ほろ苦ココアさま ホントにぬりかべみたいな色形でしたよ~(*´艸`) 凄い大きさなのに、なぜか割り箸から抜けたりグリンと回ったりしなくて。 勝手な想像ですが、作ってる工程で固まる前に割り箸刺してるんじゃないかと思います。 食べ終わる頃の割り箸のこんにゃくのくっつき方がそんな感じでした。さすが工場です(*´艸`)
yocco15
お昼からホッコリさせていただきましたぁ〜! ありがとうございます✨
アトリエ空
素晴らしい‼…ブラボー‼ ノ=_=)ノ…パチパチ …シリーズ化決定?(¯―¯)ナンシーズンマデイクトナ
ふうじん
蒟蒻大好き~♥ となり町に買いに行くくらい大好き~♥ yoccoサマの出合われた蒟蒻! 食べたーい\(^o^)/ ぬりかべに味噌だれ食べたーい♪ このワインも気になります♪ 私、この源っていう漢字が何故か好きで、息子の名前にも使ったくらいなんですアハッ 源作印✨惹かれます~♥ そして何よりも旅先のおもてなし♥に癒されました(^^ゞ
みか吉
実家が埼玉北部なのですが、こんにゃくもソースカツ丼も全てその映像が思い浮かびます。やはりうちの実家はざっくり言うと秩父なのかもしれない(^^)
bacchanale
素敵な話に江頭が熱くなりました✨
カボチャ大王
待ってました❗お昼御飯編❗ お料理上手なおばちゃんたちの、あったかい雰囲気が伝わってきました。きっとお家でも、家族にあったかーいご飯を何十年も作っていらっしゃるんだろうなぁ…。 母の味ランチでしたね❤️
Ayami Miyanaga
空さま 長々しい文にお付き合い頂いてありがとうございますm(_ _)m 記憶を辿りながら文にするのは楽しいです(*'ω' *)
yocco15
ふーじんさま ほ、ほんとすか?!(*¨*)ポッ チョーシ乗りまっせ?チョーシのるとドツボにハマって運営削除とかされちゃうワケです (´・ω・`)ショボボン
yocco15
みか吉さま こんにゃくお好きなのですね~!みか吉亭のこんにゃく料理、凄いんだろうなぁ~.゚+.(´∀`*).+゚. ぬりかべ、美味しくて♡ 帰って来てからもまたあの味かじりたくて今こんにゃくロスです… 源 という字!素敵ですよね、 最近だと星野源がドーンと来てますね♪ 強くて情のある感じ、温かみがある字。お子様のお名前に使われたのですね、とっても素敵なお名前ですね♡o(*゚▽゚*)o 見かけたら是非、源作印飲んでみて下さい! 私、どんな料理があうかなんて、上手く説明出来なかったけど、 みか吉亭の食卓に登ると、お源さんがどうなるか、見たいです!!
yocco15
bacchanaleさま ざっくり秩父(*´艸`)ww 地域の情報誌みたいなwぐるっと千葉 みたいなざっくり秩父♡フレーズが大変気に入りました(ノ*´з`)ノ こんにゃくといえば群馬!とばかり思ってましたが、秩父もなのですね、確かにすぐ上はもう群馬ですしね~ ソースカツ丼有名だったのですね?! あれとっても美味しかったです!! ソースがウスターソース?シャバシャバのソースにどぷっと浸かった感じでこれがまた!絶品でした~ また食べたいです♡
yocco15
かぼちゃさま 夫がひと口しかくれなかったあたりが がっペむかついたのですね分かります。
yocco15
あやみさま なんか、懐かしさ全開でした(*´艸`) 実はもう一つ、「アド街ック天国で紹介された歩いて食べるカツカレー」なるスティック状のコロッケみたいなのを頼んだのですが、 はいよっと出てきたのは揚げて大分たった冷たいやつでw いやオカン温めてくれよ!って突っ込みたくなりました。 でも冷たくても美味しかったです♡揚げたてなら5倍は美味しかっただろうけどw 田舎×オカン×秋の秩父 なかなか良かったです♡
yocco15
旅って 素敵やん♪
yamatoyakaga
かぼちゃさま 今何時?2時50分頃ですか?
yamatoyakaga
うまいっ!!!!(^^)笑
アトリエ空
わぁ、楽しそう☆(≧∀≦*)ノ ぬりかべ的なみそこんにゃくが、堪りませんなぁ(笑) よい、想い出になりましたね!
里ちゃん
Vino Rossoさま 今も昔も清々しいほどにブレないVino Rossoさまが素晴らしいですw 1晩じゃ足りないので 3晩くらい夜通しあれこれ伺いたいくらいでございます(*´艸`)
yocco15
やまとやさま 素敵やん♪ ホントの時間が ホントにわからなくなりましてん(´・_・`) 2:50? 2:45?
yocco15
空さま もう1杯!
yocco15
あれ?目頭って書いたのに… いや 書こうとしたのに… スマホあるある 恐るべし!(>∀<)
カボチャ大王
里さま はいぃありがとうございます♡ ぬりかべこんにゃく、凄いボリュームでした~Σ(・ω・ノ)ノ でもペロっといきましたよぉ(*´艸`)
yocco15
かぼちゃさま (σ*・∀・)σゲッツ!!!! (このpostは往年のギャグを自由に貼る部屋に変わりました♡)
yocco15
源作印さん♪ヽ(´▽`)/ 料理に合わせて美味しいワインなのですね♪ 次帰ったら飲んでみまーす! こってり料理、何がいいかなぁo(^^)o 秩父!タイ人にぬりかべにのんびりなおばちゃん達に、 yoccoさんのおかげで秩父楽しい所♪良い所♪PRになりますね(*´∀`)!! (ごめんなさい…往年ネタ出て来ませんデシタ( ´△`))
きー
少し飲み過ぎ状態で文章を読んでいるので、理解度がイマイチなのですが、つまり、秩父で「カレー」と呼ばれる食べ物は一般的に我々が「かつ丼」と呼んでいる食べ物に似ているので注意せよ、ってことでよろしいでしょうか?(*・∀・*)
ユ二ッチ
きーさま 何と合うかなぁと考えたら、豚肉かも?!と思いました。豚バラの野菜巻きとか、角煮とかも合いそうです(*´艸`) いや恐縮でございますよぉPR大使だなんて(*ノдノ)え?報酬がそんなに?秩父名産セット一年分?温泉宿泊券に長瀞川下り放題つきですと?(*´艸`) あ? 大使でない? お呼びでない? こりゃまた失礼いたしましたっ(๑́•∀•๑̀)ฅテヘー いーんです可愛いきーさまにギャグなとさせられません!なので私が往年の植木等をば。 お望みとあらば高速コマネチだってどんと来いです。
yocco15
Vino Rossoさま ほんとにもーwブレな過ぎ頑固エロGGIの称号を欲しいままにされて何よりでございますww しかしハギノ式よりぬめろ式のほうが確実にエロ度が高いという…
yocco15
ゆにっちさま おやおやゆにっちさん、 のーみすぎでかすみ目ですかぁ~?(ぶらり途中下車の旅風に) そうです、お察しの通り、 秩父でカツ丼食べたきゃカレーと頑なに注文です。そしてカレーが出てくるっていうね… おやおやゆにっちさん、 のーみ過ぎちゃいましたかー♡(やっぱり滝口順平で)
yocco15
お〜、今回はほっこり旅情編ですね✨ おばちゃん達もいい味だしてますね〜 いいですね〜〜。ふらりふらりの ざっくりきままな旅も。お子さんも こんにゃくが好きになったかも。 今回も楽しませていただきました✨
takeowl
たけおうるさま ありがとうございますぅ~♡ぼっこりと言われて嬉しゅうございます(*´艸`) 旅先での出会いは素敵に飾りたいもんです!こちらの気持ちももちろですが、何よりも出会った方々の素晴らしい心遣いによって成り立つのですね。 それはここも同じ! みなさんのおかげでとても楽しくワインをたしなめています。 たけおうるさま、いつもありがとうございます♡
yocco15
なーぁぬぅ〜!この投稿見落としてました! カツ丼はわらじかつ丼ですね!今モスバーガーでご当地バーガー対決やってるやつです!(レッドアローのCMでもやってますねぇ) こんにゃくは生こんにゃくだから歯ざわりが良いのですよ!(多分) 秩父はこんにゃくも有名みたいですね〜。先日のみかん園に収穫したこんにゃくいもがゴロゴロ。 みかん狩りの後のお茶請けに出たこんにゃくが美味しくて、みそこんにゃく注文しちゃいました〜(≧∇≦)
AYA☆
おぉーぅ♡サンキューでぇーす☆~(ゝ。∂) でも、 ナガカッタデショ?本文。 そうかも!そういやわらじかつって書いてあったかも♡思い出しちゃー食べたくなるんです(*´艸`)癖になる味 自分でも、薄いカツ食べたくて揚げたんですけど、ソースが違ってああはならないんですよねぇ(٥๑•́ ₃•̀๑) え?モスバーガーに?!それは行かねば!!! 味噌こんにゃくも、あの素晴らしい歯切れの良さが忘れられなくてやりました。 でも違うのよねぇ(٥๑•́ ₃•̀๑) 私もまた秩父りたいぞぇ♡
yocco15
ホントだ!本文長かった!(°д°) 長さを気にさせない内容量でした(^_-)-☆ こんにゃくは生こんにゃくだったら歯ごたえ同じ感じだと思いますよ〜(でももっとプリッとしてるかも!?) 普通のこんにゃくはこんにゃく芋を粉にしたものから作るんですが、生こんにゃくって芋から作るので。 わらじかつ用のソースが売っていたようないなかったような…
AYA☆
あやさま 長くてワイルドだろぉ~? でもそこ褒めちゃうから校長とか話長くなんのよっ!!( ✧Д✧) カッ!! (ホントは褒められて嬉しい(/-\*) ヤッダン) ソースだけ売ってるの? それは要チェック♡とゾンアマで検索したら、 「わらじかつ丼」 っていう店頭用のぼりが引っかかっただけだったわ(゜-Å)ホロリちょっと笑ったけど こんど秩父ったらそのソースと、こんにゃくを(σ*・∀・)σゲッツ!!!! 生こんにゃくってそういう意味だったのかー!! 次からちょっと意識してサービスエリアで味噌田楽買いそう♡
yocco15
売っていたような、売っていなかったような…
AYA☆
(*´∀`)ノ*´∀`)ノ*´∀`)ノどっちやねぇーーーん♪www
yocco15
秩父ワインさんの 源作印ワイン・赤 私にはちと酸味が強いですが、 しっかりと生ぶどうの香りを感じ、山葡萄ぽさもあり、 こってりした料理をさっぱり流してハァー♡みたいな飲み方で合ってるのでしょうか? 単体で味わうより、何かと一緒がいいです。 酸っぱいの苦手だけど、 なんだかんだ料理に合って アッという間に無くなったハーフでした。 お待んたせいたしましたっっっっっ!!! 待ってないってかっっっっっっっっ!!! (ぬめろ式1回やってみたかった♡) お昼ご飯編です。 いや対してオモロくもないフツーの旅日記ですすんません… 秩父ワインさんを出たのは13:30過ぎ。 おなかすいたー!と鳴く雛鳥に何か食べさせ静めねばと、 次の目的地へ移動がてら、食事処を探します。 しかし…無い コンビニすらない いや、せっかく来たんだし、コンビニやチェーンなんかよりここでしか味わえないよな店がいいよねなど言っていると、 《 こんにゃく学校 》 と書かれた工場を発見。 敷地内に売店と軽食もやっている様子。 何も言わずツイーっと駐車場に乗り入れる夫に猛抗議する、こんにゃく嫌い息子。 まぁいいじゃん?なんか美味しいのあるかもよー?となだめながら店舗へ歩いて行くと、入口の引き戸に みそこんにゃく 食べ放題 とおばちゃん字体の手書きPOPが。 おぉ♡と思いながら ガラガラーっと開けると、 割烹着に三角巾のPOP手書き主が2人 「いらっしゃいませー」 売り場と食堂合わせて教室より広い空間にお客様はゼロ。 店内にもメニューが手書きであちこち貼ってある。 「(息子)!うどんあるよ!」 とこんにゃく以外のメニューで誘ってみたらおばちゃんが 「うどんあと2人分なのよぉ~、ごはんメニューはあと一人分! ごめんね~今日はもうおしまいかねって言ってたことでさ~」 とうなずき合う、温かみのあるいい感じのおばちゃんたち。 すかさず私は「じゃとりあえずそのうどん2とごはん1キープしちゃう!」 と言うと、あいよ!と一人奥へ引っ込んで行った。 レジから顔を遠く離しながらボタンを探してるもう一人のおばちゃんに、 ごはんメニューは何?と聞くと、カツ丼とカレーとのこと。 夫が「カツ丼!」と即答すると 「カツ丼ね~!10分かかるけどいいかい?」 「大丈夫!」 「あいよ、カツ丼ね~、カレーならすぐ出るけどいいかい?」 「あはは!じゃカレーでいいよ!おばちゃん楽な方でいいよw」 「あいよ~カレーね、ありがとねー」 それと1番のウリであろうみそこんにゃく食べ放題2人分を頼んで、 懐かしいビニールのテーブルクロスのかかった席に着いた。 待つことしばし、 ぶっとい乱切りザルうどんが登場。 そしてみそこんにゃく。 !!! みそこんにゃく?! これ一人分?! スーパーで売ってる板こんにゃくのお得サイズ1枚に割り箸ズドーンと刺さってる。 水木しげる・作 みたいな。 ぬりかべにみそだれバァァァン!みたいな。 1枚しか食べられなくても損した感のない食べ放題、200円なり♪ 美味しい♡サクッと噛めてプリプリのこんにゃくに、なめらかな味噌ダレ。息子もかじりつく美味さ。 こんにゃくに夢中になってたところにカツ丼登場。うん、カツ丼登場。 奥へ引っ込んだおばちゃんとレジのおばちゃんの連携の無さw いや、もしかしたら あいつカツ丼食いたがってたしなっていう機転の素晴らしき愛なのか? 卵でとじてるカツ丼じゃなくて、ソースカツ丼に近い。 薄切りロースに細かいパン粉で揚がったでっかいカツがドーンと2枚のっていて、 ソースがかかってる。 専門店じゃなくて、お母さんがおうちで作ったカツ♡ 夫から、ちょっと食ってみ?とひと口もらう う…美味しっ!!!! なんだろ絶妙!さくさく♡ ソースがまた美味しい! 気づけば店内は何組もお客様がいて繁盛していた。 うどんとご飯は売り切れだが、みなさんこんにゃくがお目当てなのかな? 食べてる途中にビニールに入ったうどん持って奥からおばちゃん登場。 いっぱい食べな!と子供たちに麺を足してくれた。 一人分に満たない量が余ってたみたい。おばちゃんの愛情が嬉しい。 おなかいっぱいになって、お礼を言い、車へ戻る。 「美味しくて、いい人たちだったね」 と、 さっきのワイナリーでもそんなようなこと言ってたから、もう決め台詞みたいになってきた子供たちw 行き当たりばったりも楽しい旅のお昼でした。 温泉編へつづく~ (ほんとダラダラすんません…)
yocco15