ワイン | ヒトミワイナリー 縁 Yukari 2019 Delaware(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Go Coo Madaux様 フォローありがとうございます!どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m ヒトミワイナリーまだ飲んだ事ないのでまたさがしてみます(^^)
juve78
Go Coo Madauxさん おはようございます。 フォロー、そしてたくさんのライクありがとうございます。 私もお財布事情でコスパワインを求めてます。よろしくお願いします。
糖質制限の男
juve78さま フォローバックありがとうございます! このワインは素直に美味しくて、また買いたいと思っています(●^_^●) どうぞよろしくお願いします。
Go Coo Madaux
糖質制限の男さま フォローバックありがとうございます! コスパ・・・これは、かなり大事です(*'∀`*) これからも情報交換等、どうぞよろしくお願いします。
Go Coo Madaux
これ、まだポストしてないですが飲みました!フレッシュ泡々でしたね♪ よろしくお願いします(’-’*)♪
盆ケン
盆ケンさま コメントありがとうございます! たしか、ストックしているとコメントされてるのを見たことがあります。 ついに飲まれましたか(*´゚∀゚`*)/ 甘いのにしつこくなくてサッパリ、故に夏にピッタリ! フレッシュ泡々(笑)まさしくそうですね(●^▽^●) なつのあわは飲んだことがありません。気になります。 盆ケンさんはどちらがお好きでしたか?
Go Coo Madaux
どっちも(笑) それぞれのシチュエーションに泡せて、楽しめました♪
盆ケン
笑!ヾ(*´o`*) ですよねー! なつのはなび、さがしてみよっと。
Go Coo Madaux
☆4.0 デラウエア 100% alc.10% 甘味、酸味、果実味、苦味、発泡のバランスがとても良く、爽やかで飲みやすい。 以下netより フレッシュなぶどう由来の果実感をダイレクトに感じる味わいで、自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。醗酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。 清澄・濾過を行っていないので成分が沈殿しますが、身体を害するものではありません。 武田信宏さんのデラウエアを搾汁し低温で自然醗酵させ、瓶内で最終醗酵を終わらせています。高畠町の中でも比較的涼しい北向きの斜面に畑があり、しっかり甘味と酸味が両立した形で収穫してもらいました。レモンのようにフレッシュな酸味と、梨のような甘味がデラウエアのチャーミングなキャラクターを表現しています。
Go Coo Madaux