ワイン | Phaunus Loureiro(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いやいや、ネコちゃんもビックリのワインですねー♡ かわゆす(=^x^=)✨
-
猫ちゃんいつもながら可愛すぎます〜♡♡ 本当美人さんですよね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪♪ オレンジワインは未体験です、飲んでみたいな〜
Vanilla
甕仕込めと聞くと焼酎しか思い当たりません(ToT) ワインもあるんですね(^^)
jinko
miho_vinoさま ありがとうございます❣️ チンチラゴールデンは馬鹿で甘ったれで物凄く可愛いです❤️
winecamper
Vanillaさま お腹のゆるい娘で週末開けると大変です( ̄▽ ̄;) それでも懐っこくてたまりません(*⁰▿⁰*) オレンジいいですよ〜 出汁のような旨味がたまりません
winecamper
jinkoさま なにやら昔からあるみたいですよ 日本もそうですけど、保存の手段だったのでしょうね 甕がワインにどう影響するのか分かりませんがなんとなくワクワクします(╹◡╹)
winecamper
なるぼど!勉強になります! 焼酎の考え方をそのまま適用すると、アルコールの「角」がとれて、丸くなると鹿児島の蔵元で習いましたが、度数が違いますからねー(^^; 楽しみですね(≧∇≦)
jinko
甕仕込みのオレンジくん ポルトガルのアンフォラのオレンジワインです。 オレンジワインとしてかかると本当に?となります。 イメージしていたものと違うだけなのですが、開けたてはグレープフルーツの皮のような苦味があり旨味は閉じ気味です。 これは時間をおいた方がいい! すぐに分かります。 そういうタイプのワインです。 半日も置くと出汁のような旨味が出てきて、これだよねぇ〜となります。 苦味も溶け込みクラフトビールのようなテイストも出てきます。 ただ少し若いかな。 寝かせれば相当美味しくなると思います。 どうせならアンフォラで10年くらい寝かせてからリリースしてくれないかなぁ〜。 お値段もお手頃なのでリピはありです。
winecamper