ワイン | Allendorf Quercus(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わお!!良かったですね!素敵なピノで…シュペートブルグンダーかな。ドイツのエシェゾー!!ピノコとしては飲みたいなぁの逸品! 日々がんばってるサトーさんには、楽しいひとときを過ごしてほしいな!
yukachy
yukachyさん ありがとうございます!金曜サイコーです♪ 皿洗いオッケー、ごみ処理オッケー、お風呂もオッケー、明日の準備オッケー、息子も寝付いた、嫁も今日は機嫌良い! 後はもうこのまま寝落ちするまで酔い潰れるだけです♪
サトーさん
お!!聞いてる私も頷いてます(笑) 思いっきり楽しんで!!
yukachy
yukachyさん 改めて、このピノ本当に美味しいです!ピノコ、ピノオにオススメです! あー!!嫁が畳んでくれた洗濯物片付けないと!!怒られるッ!!
サトーさん
お!チェック!! あはは!!サトーさん!ナイス!
yukachy
サトーさん あとひと仕事ww 頑張ってー!
Hana
Hanaさん ありがとうございます! 頑張りますよー♪
サトーさん
今週も一週間おしまい!これから晩酌タイムです♪ 新製品の生産が終わっても、一安心とはならず、なかなか落ち着かない案件に日々悶々としています…(先日のコンドリューが開け損です!美味しかったからいいのですが…) こんなネガティブな気分は、大好きなピノノワールにお任せしよう! 今日はショップで一目惚れしたドイツのラインガウのピノ。一目惚れの理由は、何と言っても、寒冷なドイツの地でalc.14.0%という点!良く育てました… なんでも、「ドイツのエシェゾー」だとか?? ウキウキで開けると、香りがいっぱいあります!色んな果実や花の香り、そして高いプリンに入っているバニラのような、樽感がとても上品に付いてます♪また果実はトロピカルな香り♪ただ、カリフォルニアピノのような、ムンッ!!っとする感じではなく、キラキラ(?)と綺麗に立ち上る果実香な印象です。 そして口に含むと、アタックにしっかりした酸味を感じたと思ったら、果実味が押し寄せるような感じで余韻として襲ってきます。とてもジューシー、だけど重い、複雑な果実味だと感じました。タンニンも強く、果実味とうまく合わさっている印象でした。いわゆるこれが凝縮感? アタックが割合穏やかなのがまたエレガント♪ エシェゾーなのかどうかは全く分かりませんが、ブルゴーニュのプルミエクリュです、といって出されても(少なくとも自分は)納得してしまうと思います。 リカマン、なかなかやりますね…
サトーさん