ワイン | 菊鹿 Chardonnay ナイト・ハーベスト小伏野(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは。 熊本ワイン強化月間(。˃ ᵕ ˂ )b 素敵なワインがたくさん開きましたね(*´艸`*)♡ これ、超希少・貴重ワインですね♪ 興味津々です٩(๑•̀ω•́๑)۶キニナル!!
tubaki
tubakiさん こんにちは。 本当は熊本ワイン会のを企画したいところなのですが、こんな状況ですので、おうちで自主練してます (^^) 小伏野はスケールが大きくてお気に入りのワインです。 熊本ワインの無料メールマガジンに登録してると発売日情報の連絡が来ますよ〜 年に一度ですので、今年分は終わってしまいましたが。 ただ、兄弟ワイン?の五郎丸2018は、まだ見かけてないので、もしかすると発売連絡あるかもです。
トラボルタ
小伏野と五郎丸を1本ずつ大事に寝かせているのですが、どれくらいが飲み頃なのか分からず… 割と寝かせた方がよいワインでしょうか?
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさん 小伏野と五郎丸をお持ちなのですね (o^^o) 飲み頃はヴィンテージによって違うと思いますが、これまではリリースしてから3年くらい経つと美味しさが増してくる印象です!
トラボルタ
本日のおうちワイン! 熊本ワイン強化月間ということで勢い余って開けてしましいました、ナイトハーベスト小伏野2018!! 抜栓しただけで部屋の中が「焼きリンゴと蜜」、香りのパワー爆発です! 味わいは、若いからか酸が支配的ですが、こんな暑い日には心地良い感じでいいですね。 やっぱり小伏野、旨し(o^^o)
トラボルタ