ワイン | La Bruja Averia(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケットがヴィンテージによって違うのかと思いきやそうではないのですね! ガルナッチャはあまり経験がないのですが、 少し若い赤系フルーツの香が残るのが特徴だったりするのですね〜 ワンチャンの雷恐怖症、 昔知り合いのうちの大きなワンチャンもそうでしたが、 全くなついていない私にしがみついてこられて、 ひっくり返ったことを思い出しましたw お母さま、お大事にしてください✨
toranosuke★
トラさん このワイン、同じヴィンテージでラベルの種類(色)は5パターン以上あった気がしますが、買う時に選べませんでした。ガルナッチャは暑いエリアで作られればアルコールのボリュームあるどっしりワインになり、冷涼地域で作られれば赤紫フルーツがしっかり感じられ酸の高いエレガントなワインになります。 犬は概して雷に弱いのかな?とにかくビビリになりますヽ('∀'*)ノ 母は順調に回復してます。ありがとうございます✨
ぺんぺん
こちらの2012を今年初めに飲み出汁ぽさが出ていて美味しかったですよ! キレイなガルナッチャで魚料理にも合いましたし♪
YD
YDさん 確かに旨味もあり良いワインなのですが、これに関してはもう少しフレッシュな状態の方が好みでしたΣ(*゚ェ゚ノ)ノ
ぺんぺん
母の白内障手術後のお迎え2日目 昨日、今日とも無事に終了し、実家で一緒にランチを食べましたが、両日とも私が帰宅する時間に雨が降り始め、今日は執拗な雷も⚡️ うちの犬は極度に雷を怖がるため、今日も私が抱き抱えている間は鎮まるも、手を離すとまた震えだす始末。1時間以上手が使えないのは困るので、両脚で挟んでみたら、安心したのか、眠りにつきました。 そんな今日開けたのは、買ってから4年も経ったガルナッチャ 2013 このワインは過去に何度か飲み、アルコール度数と酸は十分に、タンニンもそこそこしっかりあるので、熟成可能とは思っていましたが… 若い時とは別のワインになってしまったようなヾ(o゚x゚o)ノ (保管は常温とセラーを行ったり来たりでしたが、常温の方が長かった) ドライのチェリーとデーツ(なつめ)の香り 軽く乾いた土のニュアンスと若干のオリエンタルスパイス香、烏龍茶の香りあり まだアルコールと酸はしっかりあるのでさらなる熟成もできそうですが、もう少し若い赤系フルーツの香りが残っていた方がガルナッチャらしかったかなと思いました。 ショップ(インポーター)からの情報によると『カダルソ・デ・ロス・ビドリオス村にある標高900メートル弱のバランコス畑に植えられる樹齢50年を超えるガルナッチャからつくられます。土壌は小石混じりの砂状花崗岩で東向き斜面の畑。オークタンクで自然酵母により発酵、熟成は500リッターのフレンチオーク樽で5カ月。ロゼを濃くしたような透き通る赤、綺麗な酸、冷涼でエレガントなボディ。軽やかですが、芯のある味わい』 インポーター希望小売価格は4,860円でしたが、セット購入だったため、格安でした。
ぺんぺん