ワイン | 上幌ワイン 藤澤農園 余市ケルナー(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
どっちが本物の雪か区別がつきませんでした 笑。今年は関東ではほぼ雪を見てないので^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
おっ!寿がきやスーちゃん! 定期的に食べたくなる中毒性のあるスープですよね^_^ 北海道は寒そう〜
藍子
綿花良いですね〜!! 寿がきや鍋、皆さんに送ってますが、今年はまだ一回しかやってないかもー!!
アトリエ空
pdcvさん ありがとうございます✨ そうですね!そういえば東京等首都圏で大雪。交通がマヒ。みたいなニュース見ないですよね♪ こちらも雪掻きはホワイトアウトにはあまりやられないまま春を迎えそうな予感です(°∀°)ノ が、その分 春の雪解けぐちゃぐちゃ道路みたいなのがずっと続いてるのでそれはそれで嫌です!←ワガママ
カボチャ大王
藍子さん ありがとうございます✨ おー!この女の子は寿がきやスープちゃんと言うのですね(°∀°)ノ 可愛いですね♥ 今年の北海道は寒くない日が多いですよね♪ まぁ全国的に比べると寒い地方でしょうが 笑
カボチャ大王
空さん ありがとうございます✨ またもや美味しく頂きました(°∀°)ノご馳走様です♥ 本家の空さんのお鍋も楽しみにしております♪
カボチャ大王
スーちゃんねっ!! カボさんがアップしてるパウチのワイン、今日スーパー行ったら見つけて迷わず赤白買いました^_^ 後日飲みたいと思います❤︎
藍子
藍子さん すいません 誤字ってました(^^; スープちゃんじゃなくて、スーちゃんねっ! OKデス 笑 あのヴィダーインゼリーみたいなワインですね? 美味しく飲めますように(°∀°)ノ トクベツ ナ オイシサハ キタイセズニ♪
カボチャ大王
雪の桜かと思いました〜! 寿がきや鍋は食べたことないですが、カップ麺好きです
AYA☆
ケルナー いケルナー!ギャハハッ!!! (≧ε≦)ノ)) 誰もツッコまないので…^^; 雪〜今年見てないので、少し羨ましいです✨ ホントに綿花みたいで美しいですね〜(*´˘`*)♡
mamiko·˖✶
今札幌ですがフツーに吹雪いてます(笑) 昨年末の帰省の時は 見た事のないくらいの雪の無さでしたが もう見慣れた雪だらけの景色になってるし 氷の世界♪
takeowl
こんにちは❣ 私もmamiko♥さんと同じで上手すぎ〜*。٩(ˊᗜˋ*)و*。うけるな〜♫ 大好きなドウダンツツジが綿花のようでキレイですね〜•*¨*•.¸¸☆*・゚
meryL
でたー❗空さんのSugakiya❤️ 私も日本で美味しくいただきました。 ケルナーと合うんですね~。 あー、あの鍋の美味しさ、思い出しちゃう❗
Ayami Miyanaga
AYAさん ありがとうございます✨ 今年最初の雪の華を~ 花は桜ぁ 君は美し 千本桜ぁ 夜に紛れ 君の声もぉ 届かないよっ ♪ てな感じですね(°∀°)ノ 何が?て? 寿がき屋はあちきも幼き齢に インスタントの袋 味噌煮込みうどんを食べた折りよりの大ファンでありんす♥
カボチャ大王
mamikoさん ありがとうございます✨ ケルナー イケるなあ♪ や ツヴァイ 旨い♪は ちょっと寒いかなぁと思っておりましたが、優しく触れて頂き光栄です♥ 余談ですがiriさんのタグのダジャレが南瓜的にツボります(°∀°) 笑 てか、横浜も雪降るんですか⁉ 交通がマヒらない程度に綺麗に降って サッと溶けて無くなるようなのが良いですよね♪ コットン スノー フラワーを束にしてプレゼントしたいんですが、着く頃には溶けてただの枯れ枝の束になりますので止めておきますね(>_<)
カボチャ大王
タケオウルさん ありがとうございます✨ おー!帰省中でございましたか♪ 今朝ほどはこちらも吹雪いてましたが、まぁ札幌に比べたら可愛いですものでしょうね(^^; きっとまた奥様と美味しいお料理作られていらっしゃるんでしょうね✨ 後程 お腹が空く前にお邪魔したいと思います(°∀°)ノ
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨ 南瓜のお寒いギャグに優しいお言葉をありがとうございます♥\(^_^)/ ウケルナー←ウマイ‼ ドウダンツツジは四季を感じるのに打ってつけな庭木ですよね✨ 春は萌える新緑と白いボンボリ 夏は細かく茂み生け垣にピッタリ 秋は燃えるような深紅色の紅葉 そして冬はコットンフラワーへと♪
カボチャ大王
Ayamiさん ありがとうございます✨ Ayamiさんの寿がき屋鍋、出どころ一緒で連鎖させて頂きました(°∀°)ノ✨ ケルナーとはお互い損なう事なく悪く無かったと思います♪が、マリアージュのカリスマ Ayamiさんなら更に素敵な組み合わせを発見されそうです✨✨
カボチャ大王
藤沢農園も飲んでみたいな〜(*´ㅂ`*)♥︎ あははは、 私もまんまと騙されましたw 綿帽子、って言うくらいですけどね〜
toranosuke★
とんこつ鍋という事ですが、どことなく北海道の感じがします。白いスープがクリームみたいに感じるのと、ウインナーのせいでしょうか。 もうすぐ、日本がランキング1位になりますね。
糖質制限の男
スガキヤのインスタントのラーメンだけは作って食べたことがあります。 綿花はワタの中に種があるのが面白いですが、それを取り出そうとすると綿花を飾れなくなります(・∀・)
bacchanale
ケルナー好きです。 見かけたらちょくちょく買ってます。
ひろ1972
白だめな私も、藤澤さんのケルナー、上幌リリースのケルナーは美味しいなぁと思っていましす。入手出来ないです、名古屋では(T . T)。
aranjues
toranosukeさん ありがとうございます✨ 山も野原も綿帽子かぶり 枯木残らず花が咲く ここの歌詞、好きです♪ 寒そうな光景なのに、なんかほっこり温かな情景が頭に浮かびます(°∀°)ノ
カボチャ大王
とせおさん ありがとうございます✨ なんか とせおさんのコメントを読んでたらシチューが食べたくなりました(°∀°)ノ 南瓜はウインナーが大好きです♪焼いても揚げてもボイルしても旨いって万能ですよね!て、餃子もそうですけどね♪ 日本ワイン、一位になりそうでならないんですよ!なぜかは南瓜にも謎なんですけどね 笑
カボチャ大王
バッカナールェさん ありがとうございます✨ 寿がき屋はインスタントラーメンも美味しいのでしょうね♪ 南瓜は幼い時に食べた寿がき屋の味噌煮込みうどんが思い出の美味しい食べ物ベストテンにランクインするくらい好きでした♥ 棉花ってワタの中に種があるんですか?流石物知り✨ あ!南瓜もタンポポの種が綿毛の下にくっついている事くらいは存じてます(°∀°)ノ←普通
カボチャ大王
ひろ1972さん ありがとうございます✨ ケルナー好き(*^o^)/\(^-^*)✨ お値段や飲み方を含めて、気軽に飲めてキチンと美味しい品種ですよね♪ ひろ1972さんのケルナーpostを拝見してワイン選びの参考にさせて頂こうとしましたが、ケルナーpostありませんでした(><)飲んだワインを全て上げてるわけではないのですね
カボチャ大王
aranjuesさん ありがとうございます✨ 白が苦手なaranjuesさんにも美味しいと言って頂ける10R藤澤ケルナー!中々やりますね\(^∀^)/ 名古屋ではあんまり北海道ワインの取り扱いは無いのかしら(>_<) 名東区のスールライユさんとかでも無いですか?
カボチャ大王
スールライユ、知らないので調べてみました。ビオワイン専門のワインショップですね。ペシコか名前変わったのでしょうか?。名東区なら隣の区、一度行ってきます。ビオには全く興味ないのですが、日本のレアワインもこういう店ならあるかもなんですね。
aranjues
aranjuesさん 南瓜も行った事のないお店で、(てか名古屋は5回くらい行った事がありますが全て小学生の時なので)分かりませんが、北海道 函館にある小さなワイナリー農楽蔵さんのワインが卸されてるかと思うので他にも日本ワインがあるかなぁという予想でしかありません(^^;スイマセン お近くにご用があったりと ついでの時にでもお立ち寄りになられたら良いかもです(°∀°)ノ もしくはお電話で問い合わせとか
カボチャ大王
わざわざ私の愛飲リストまでチェックして頂いてたなんて、感激です。そう、リストに登録してませんでした。 北海道余市にあるKALDIキャラメルファームのケルナーです。最近はお値段が上がってきていて、他のショップのワインに手が出ています。ケルナーは久しく飲んでいないので、また飲みたいです。 ご投稿されていたワインは、どこで手に入るんでしょ?Amazon、楽天、有名ワインショップのオンラインにもありませんでした。
ひろ1972
ひろ1972さん キャメルさんのケルナーって 黒い太陽のエチケットでしたっけ? 青い木の先っちょが鳥になってるやつでしたっけ? 南瓜(私)も多分飲んだ事あります♪美味しいですよね✨ 南瓜はネットではあまり買い物しないので近くのワインショップで選ぶ事が多いです。お店に足を運び、顔を合わせて(会話をして)買い物するのでショップの方も南瓜を覚えてくれてるお店が多いです。南瓜が好きそうなワインのリリース情報や レア物のリリース情報、在庫整理時には特別割引やプレゼント(ただで頂く)などの機会もあって嬉しいですよ(°∀°)ノ
カボチャ大王
青い木の方です。 お店の方に覚えてもらえると、何かと楽しいですよね(((o(*゚∀゚*)o))) 最近良く行くヴィノスは、顔を覚えて貰いました。でも、割引までは貰えてないです。
ひろ1972
ひろ1972さん ヴィノスさん 良いですね♪ 南瓜も仙台出張の際にお世話になりました(°∀°)ノ 全国区の大手さんで個人的な割引とかは難しそうですもんね。 南瓜が行くお店、てか函館のワインショップはほとんどが個人経営なので店主さんの力が大きいだけです 笑
カボチャ大王
ケルナー いけるなぁ✨ 空さんから頂いた寿がき屋鍋と共に(°∀°)ノ♪ 南瓜の庭にいつの間にかコットンフラワーが⁉ と思ったらドウダンツツジに積もったただの雪でした。 (6枚目は本物の棉花です)
カボチャ大王