ワイン | Santa Cristina Casasole Orvieto Classico(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
オルヴィエートクラシコ♡ 別のですが以前とても美味しかった思い出があります〜 太陽の家って素敵なお名前ですね!
ゆーも
甘かったですか~(笑) めもっておきま~す! φ(..)
pochiji
オルヴィエートはWE試験の過去問に何度か出てたので、覚えましたが飲んだことは無いです 笑 確かウンブリア州の特産の黒トリュフと合うとか書いてあったと思います(^^) 一度飲んで見たいですー。
ピノピノ
これ東京駅なんですかぁ~ 外国かと思ってしまいました…(><) そういえば、いつも飛行機を使っているから、東京駅に私、行ったことないんだなぁ…って思いました笑笑
みか吉
おはようございます~♪ カザソーレ・オルヴィエート♪は少し甘口φ(._.)メモメモ 丸の内側は昔に比べて凄くキレイになりました~(*^o^*) 遠い昔、職場が丸の内だったので懐かしい場所です♪
meryL
オルヴィエート、やっぱり キンキンに冷やした方が良いですかね? っていうか Yujiさんセラー エノテカだったら 何でも出てきますね(笑)
コジモ3世
カサソーレ、私も飲み始めの頃のみました(*'▽'*) 昔は白ワインといえば、甘口しか飲んでなかったかも。 東京駅のグリーンが美しい〜✨
atelier
少し甘いのですね φ(・ω・ )記憶しました(笑)
里ちゃん
左上に”Amabile(微甘口)”の帯がついてますね (´ω`)…サンタクリスティーナのビアンコが”Secco(辛口)”でセパージュがダブってますから、畑一緒ですね…きっと。
Gianfranco
ウッソ! トスカーナの甘口‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ そうなんですね! イタリアの甘口は完全にノーマークでした… 近いうちに、パルメジャーノお持ちします。 東京駅、この角度から見るの久々です(^。^)
toranosuke★
以前は微妙な甘いのダメでしたが、最近はストライクゾーン広くなってきました!(≧∇≦) 私も飲んでみたい♡品種がまたまた沢山ですね〜 東京駅の前にこんな芝有ったんですね(^_^;)
mamiko·˖✶
ウンブリアの甘口は黒トリュフとあうのですか?意外ですね!
ひろゆき☆☆
ゆーもさん ゆーもさんはピッチーニのを飲まれてましたね(^^) スッキリ感が美味しそうでした♫
Yuji♪☆
pochijiさん pochijiさんのお母様には良いかも知れませんね(^^)
Yuji♪☆
ピノピノさん ウンブリアの黒トリュフと合うんですねー(^^) 今度はトリュフポテチとかとあわせてみたいです♫
Yuji♪☆
みか吉さん 東京駅です(^^) 工事が終わって芝生が綺麗でした〜♫ あ、では今度東京にお越しの際は、サンライズ瀬戸をご利用されてみてはいかがでしょうか(*^^*)
Yuji♪☆
meryLさん しばらく前にまで工事してましたが、囲いがとれて綺麗でした(*^^*) meryLさんは丸の内にお勤めだったんですね(^^) なんだかmeryLさんの雰囲気そのものって感じです♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん キンキンに冷やしてスッキリ飲みたい気分でした(^^) なんなら氷入れてソーダで割るか⁈ くらいの感じでした(笑) 何でもは出て来ませんよ(^^;
Yuji♪☆
atelierさん 僕もオルヴィエートとかモスカートとか、甘めの白をよく飲んでいました♫ 東京駅の芝生の前で、たくさんの人達が写真を撮っていました(^^)
Yuji♪☆
里ちゃんさん これは甘かったです(^^;
Yuji♪☆
Gianfrancoさん Amabile って、そういう意味だったんですか(^^; 知りませんでした… サンタクリスティーナの白が何種類かあって、オルヴィエートを飲みたいと思ってこれを買いましたが、今度はセッコのビアンコにしてみます(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん あ、これは紐付けはトスカーナになってますが、本当はウンブリアです(^^; トスカーナの甘口でパッと思い浮かぶのはヴィンサントですが、こんな感じの甘口もあるんだなぁと思いました(^^) 近いうちに(笑) 東京駅前は綺麗になっていました♫
Yuji♪☆
mamikoさん 僕は割と甘口でも飲めます(^^) そんなにたくさんは飲めませんが(^^; これはチーズをつまみながらだったら良い感じでした♫ いつのまにか、東京駅前に芝生がありました(笑)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん 僕も黒トリュフと合わせてみたいと思いました(^^)
Yuji♪☆
サンタ・クリスティーナ(アンティノリ)の15カザソーレ・オルヴィエート・クラシコ イタリア、ウンブリア プロカニコ、グレケット、ヴェルデッロ、ドゥルペッジョ、マルヴァジア カザソーレとは、太陽の家の意味。 淡い麦わら色。マスカットや洋梨、黄桃の甘い香り。果実の甘みと穏やかな酸味。蜂蜜と砂糖の甘さ、ほのかなハーブとオレンジピールの苦味の余韻。 今夜は少し甘口のオルヴィエートを開けました(^^) オルヴィエートはワイン飲み始めの頃に良く飲みましたが、久しぶりに飲んで「甘ーい」と思いました(^^; 飲むまで甘めだっていう事をすっかり忘れてました(笑) でもそんなにべっとりした甘さではなかったので美味しく頂きました♫ この甘さはクセのあるチーズと合いそうだなぁと思い冷蔵庫を捜索(笑) あいにくパルミジャーノしか見つかりませんでしたが、それでも相性良かったです(^^) 最後は特に意味もなく東京駅の写真(笑) 駅前の工事が終わって綺麗になったんですね〜♫
Yuji♪☆