Covenant Israel Syrah写真(ワイン) by bacchanale

Like!:53

REVIEWS

ワインCovenant Israel Syrah(2017)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2021-07-09
飲んだ場所
買った日2021-06-26
買った場所リカーオフ
購入単位ボトル
価格帯7,000円 ~ 9,999円
価格
インポーター

COMMENTS

bacchanale

イスラエルの赤。コヴェナント。2017年のシラーです。色は少し縁が赤紫がかった落ち着いたガーネット。カシス、ブラックベリーを中心とした、濃厚な果実感と香り。少し落ち着いたニュアンス…。落ち葉というほどの熟成はないですが、そういう落ち着いた雰囲気もあります。舌触りはシルキーで、タンニンもまだ感じますが、良く纏まった、骨格のしっかりとしたワインだと思います。 なんとなく、樽のニュアンスもあったと思います。スパイシーな香りも少し感じました。 ちょっと高いなと思いながらも、今まで飲んだイスラエルのワインにハズレがなかったので購入したこちらのワインも、期待通りなかなか良いワインでした。 最後の写真は、九段下駅の長いエスカレーター。このエスカレーターを出た先の九段坂を少し登り、左手に折れて田安門をくぐると、そこは日本武道館です。日々、柔道の熱戦が繰り広げられている会場は、無観客なので「ゴオオオ」と歓声が響くことはないですが、選手の皆様には頑張って欲しいです。

bacchanale

イスラエルがたびたび登場ですね! オリンピックらしく(?)いろんなお国のワイン♡ 九段下のエスカレーター( ´艸`)ナツカシイ... まさにそこは熱戦の聖地ですね〜

ゆーも

ゆーもさん そうですね。重複するものもありますが、数えてみたらこれでイスラエルのワインのポストが20ポストのようです。 九段下のエスカレーターは、通勤の際は良く利用しています。通勤時は学生さんが多いのですが、今は夏休みなので人が少なめです。

bacchanale

イスラエルは争いが耐えないのに、美味しいワインをよく作れますよね。感心します。

Kyoji Okada

イスラエルの赤、良いお値段なんですね〜(^^)ゴイスー!

アトリエ空

Kyoji Okadaさん そうですよね。ヤルデンもそうですが、イスラエルは質が高いですよね(^^) 戦火に巻き込まれないで欲しい…というか、平和になって欲しいですよね…。

bacchanale

アトリエ 空さん ええ。ちょっと良いお値段でした。 冒険してみました(・∀・)

bacchanale

こんばんは❣ イスラエルのワインは質が高いような気がします❣ 戦火がなければもっと良い物を作れそうですね₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪ 九段下の駅♫懐かしいです❣今はこの様になっているのですか〜♪♪ 武道館では日本が頑張っていますね♫

meryL

meryLさん そうですね。イスラエルのワインは良いですね! 九段下の長いエスカレーターは、今はこんな感じです。多分、しばらくはこんな感じと思われます。

bacchanale

風が吹~いて~いる~♪ ゴオォォォォォーーーーーーッ!! ( ・∀・)ツヨッ

盆ケン

盆ケンさん いきものがかり、ですか? 連日のメダルラッシュ、凄いですね! そんな日本武道館の近くのオフィスで今日も普通に残業してました(・∀・)

bacchanale

局長みたいな方がが日本を支えているのですね~♪ ごぉごごぉっごご ごぉーーーっ!!←オリンピック観ながらもう出来上がっている人( ・∀・)

盆ケン

盆ケンさん お疲れ様です! 今日も日本武道館ではメダルラッシュですね! そんな日本武道館の歓声は…全く聞こえてきませんでした(・∀・) …私みたいな人間には、とてもじゃないですが日本は支えられません。 帰り際に、某証券会社作成の日本が貧しくなってきているというレポート(国内の物価は上がらず、円安のままなので、海外の物品の購買力は1970年並み!)を読んで、残念な気持ちになるだけのつまらん男です(・∀・) …海外のワインが高くなるのも、日本が貧しいからなのですね…。

bacchanale

すんごいの開けてますね‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ リカーオフって宝の山⤴︎ そういえば大阪にもあるような。。。 ウロウロ出来るようになったら行ってみたいです⤴︎

toranosuke★

toranosukeさん リカーオフは、高円寺、吉祥寺、武蔵小山、八王子と名古屋の5店舗みたいです^^; しかも、どうやら高円寺店が掘り出し物が多そうな感じです! もし…。高円寺の葡庵にお越しの際には、少し覗いてみても良いかもしれませんよ。 コロナ禍ではなかなか機会がないかもしれませんが^^;

bacchanale

(^_^)

Kyoji Okada

リユースとは思えない良い値段ですね(゚o゚;; bacchanaleサンと言えば完全にイスラエルワインのイメージです(笑)もしかして局長ってイスラエルの宇宙人ですか⁈←んなあほな( ̄▽ ̄) 九段駅のエスカレーターはそんなに長いのでしょうか⁈ ちょっと怖そうですね(^^;;

kon

"ゴオオオ"ときたら"ゴオオオーッル"じゃないですか。ふつう・・ 武道館ですか(笑)

糖質制限の男

konさん ヤルデンの飲んだことのないものを見かけたら購入してきたこともあり、なんとなくイスラエルワインの投稿は多くなっていますが…。 イスラエルに関係する諜報機関とか宇宙人とは無縁です(・∀・) 九段下駅は武道館方面に出る方は、九段下から九段坂上に登る坂道になっていて、エスカレーターは地下から出るだけでなく、その坂の勾配に追いつかなくてはならないので少し長めになっています。長いことは長いのですが、多分長さだけなら地下深くに作られた大江戸線のエスカレーターでもっと長いのがありそうな気がします。

bacchanale

糖質制限の男さん 私も一瞬、「武道館なのにゴオオオール?」と思いましたが、そうじゃないみたいです^^;

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS