ワイン | Goretti Montefalco Sagrantino(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先月のワイン…。 油断をしていたら、大分今月も過ぎ去っていますね…。 私もぼちぼち、投稿しなきゃ^^;
bacchanale
bacchanale 様 ありがとうございます♪ あ…9月半分過ぎてます…。 がんばりましょうね…(ToT)/~~~
はじめ。
リリースを状態に合わせて変えてくれるのって、飲み頃を迷わなくて済むので有り難いですね〜。 順調にビハインドを縮めていらっしゃいますね(^o^)
asanomo.
ぱちぱちぱち…(まばら)(・∀・) 私、ふたくち飲むと何もかもが面白くなりますけど、なにか?!(笑)ボコッ
盆ケン
asanomo 様 ありがとうございます♪ いちいちネタ繰ってるからなかなか進まないんですぅ〜(TT) でもコレがライフワークと思ってがんばりまっす(笑)
はじめ。
盆ケン様 ありがとうございます♪ せやんなぁ〜!一人で楽しくイミフな笑いが一人のみの醍醐味⁈ それでいいのだ(°▽°) …よね?
はじめ。
遂に8月突入、感慨深いです笑
Eiki
Eiki様 ありがとうございます♪ そして9月も後わずか…:(;゙゚'ω゚'):
はじめ。
8月ですよ8月です!言い換えれば先月ね! 新しい部署に行ってからはじめての週末、1週間がすんごく長かった記憶がある。なんせずっと休んでたからね(^^;; 慣れてないとはいえ。まだ凪期間の平和でのんびりしてたこの頃。 前日の金曜日は、異動でバラバラになってしまった同僚たちと久しぶりの日本酒と、美味しい焼き鳥(!)のお店にてワインレス飲み会(笑)。 たまには良いのだ、その分ポスト挽回が近づくし(現実逃避説)。 んでもって8月最初のワインは、イタリアのウンブリアの土着にしてDOCGのザクランティーノ。 モンテファルコ サグランティーノ 2016 カンティーナ ゴレッティ サグランティーノはイタリアワインの伝道師(無許可呼称)んとこではじめて買って、美味しさにびっくりしてから探してたんやけど、なんせドマイナーな品種で、見かけることなく2年くらい経っちゃった(笑)。 作り手さんは違うけど、ネットで見かけて迷わずポチる。 タンニンが強いのでリリースを1年から3年も遅らせてるんやって。我慢強いのねイタリア人やのに(笑) 色は意外と透明感のあるブラックベリー色。ツヤツヤとしてるけど、とろみもある。 アルコール度数が15〜16%と高いのも、そらそうでしょうといった感じ。 香りはまだたってない。セラーから出したばっかだしね。いつものことやけどね、やめればいいのにね。 この、くっ(自粛)暑い中(8月)、やめられません「あったかくなるの怖い症候群」だから(°▽°) その中で感じられたのはスパイシーな黒果実、胡椒とか。 飲んでみる。 前飲んだ時はイ伝(無呼)のアドバイスで、朝から抜栓してちょうどのタンニン具合だったから、開けたてを飲んだらどうなんやろ。 なぜ今回もそうしなかったかって言うと… せやねん忘れててん。 あーしまったー渋いかもー重いかもー(>_<) と思ったけど、意外とスルッと入ってくる。口に入った後からじわじわとシナモンや鉛筆の芯の感じが広がる。 香ばしい黒果実にドライで乾いた感じ。細かい細かいサラサラした、でもしっかり感じるタンニン。なんでしょう、ゆっくりリリースしてくれたおかげですか? 思ったより軽やかで、エレガント系。やっぱり作り手さんによって結構味わいって変わるんやなぁなどと頷きながら美味しくいただく。 それでもやっぱりアルコールのボリュームは強力で、調子に乗ってスルスル飲んでるうちに、ちょいやばい酔い具合。 言っときますが、1人飲みです。喋ってないから回るの早い(笑)。 気がつくと1人でゲラゲラ笑ってるって怖い状況…。何がおもろかったんやろう…今となっては謎。 やっぱり日本酒は西日本のものが好きです。
はじめ。