ワイン | Almaviva 2013(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あけましておめでとうございます♪♫ 今年もどうぞ宜しくお願い致します❣️
めえめ
アルマヴィーバとは素敵✨ と思って、お写真をフリックしてたら 他にも沢山飲まれたんですね 笑 明けましておめでとうございます㊗今年も宜しくお願い致しますm(__)m✨
カボチャ大王
めえめさん 明けましておめでとうございますm(__)m またご一緒しましょうね(^^)v 今年も宜しくお願い致します♪
Da Masa
カボチャ大王さん 明けましておめでとうございますm(__)m 6人での飲み会なので5本用意しました。 vinicaさんのワイン会だと必ず人数プラスアルファの本数が必要ですが、大酒飲みの方たちの飲み会ではないので事足りました(笑) 今年も宜しくお願い致します♪
Da Masa
明けましておめでとうございます! こちらのワイン、いつもガンダムの「ハロ」に見えてしまいます^ ^ 今年も宜しくお願いします^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 覚えていてくださったのですね(嬉) Da Masa様ガールズの一員として、とても喜ばしい出来事です‼︎ありがとうございます‼︎
金目鯛の昆布〆
Johannes Brahmsさん 明けましておめでとうございますm(__)m 世代ですね(笑) 僕も同じ事思ってました(^^) あとずっと謎なのが、何故「アルマヴィーバ」というモーツァルトの歌劇に登場するしょうもない伯爵の名前を付けたのか? 調べても出てきません(^_^;) 誰か教えて!(笑) 今年も宜しくお願いします(^^)v
Da Masa
金目鯛の昆布〆さん 明けましておめでとうございますm(__)m 勿論覚えてますよ! アルマヴィーバ美味しかったですよ(^^) お高いワインなので美味しくなかったら頭に来ちゃうけど(笑) テイスティングコメントが参考になれば光栄です。 今年も宜しくお願い致します(^^)v
Da Masa
マサさん 明けましておめでとうございます アルマヴィバ昔から飲んでみたいと思って実現していないワインです 羨ましいです(◔‿◔) 今年も宜しくお願いします m(_ _)m
きゃんし
「フィガロの結婚」の伯爵。確かにしょうもないですね(笑) アルマヴィーバはスペイン語で「漲る魂」の意味があるらしいです。コンチャイトロはもともとスペイン出身だとか。 知人から聞いた裏話では、歌劇の伯爵の名前を由来にした方がキャッチーで売れるから、そうしたとかしないとか。真相は藪の中ですね(^^;;
澪
きゃんしさん 明けましておめでとうございますm(__)m やはり美味しかったですよ(^^) かなりお高いだけあって、並みのボルドー3級ならアルマヴィーバの方が上だと思いました。 今年もよろしくお願いします。
Da Masa
澪さん そうなんですねー! いくら売れそうだからってその名前は…(^_^;) もう少しマシな商品名にすれば良いのに違和感しかないです┐(´д`)┌
Da Masa
すごいラインナップ✨こちらは、昨年飲み損なったワインですね〜まだお店に有りますか?飲んでみたいです♡ あれから一年… いつお店に行けることか…(^^;; あ、遅くなりましたが^^;あけましておめでとうございます✨ 今年もよろしくお願い致します(╹◡╹)
mamiko·˖✶
mamikoさん これらは年末の飲み会のために用意したワインなので在庫はゼロですm(__)m また貸し切りでワイン会やりたいですねー♪ 今年もよろしくお願いします(^^)v
Da Masa
ボーンと明けてます✨ Da Masaサン発信の「私は見た!!あのヴィニカーサンのあんなこと♪こんなこと♪」を楽しみにしています♪ 今年もヨロシクお願いいたします!
盆ケン
盆ケンさん 明けましておめでとうございますm(__)m アップ可能なものは投稿しますが、時折放送禁止なのもあるので程々にしておきます(^_^;) 今年もよろしくお願いします(^^)v
Da Masa
今年もよろしくお願いします^ ^ アルマヴィーバ美味しいですよね✨私好きです。
Satoko K
Satoko Kamuraさん 明けましておめでとうございます(^^) 今年もよろしくお願いします♪ この様な若いアルマヴィーバは血のしたたるステーキなどに合わせたいですねー♪ ここから20年だって熟成できる素晴らしいワインです。 美味しかったです(*^^*)
Da Masa
僕のセレクトで常連さん家族と仕事納めに飲んだワイン。 アルマヴィーバ 2013 黒赤色を帯びる深いガーネット。 プラム、カシスの完熟して柔らかくなった果実の香りと同等のボリュームでアニス、シナモン、クローブなどのスパイス、ジビエ、血肉の香りが拮抗する。 強く複雑で豊か、香りのスケールは大きい。 第一アロマと第三アロマが拮抗してる印象で、熟成の入り口にある状態と思われる。 しなやかだが力強いアタックの辛口。 充実して厚みのある熟れた赤黒いベリーの果実味。 甘苦い茶系スパイスの風味を纏いソフトな甘味を感じさ、滑らかな舌触りとなっているが、何処かワイルドさを感じさせる味わい。 酸味も豊富だが角が丸く心地好い。 アルコールは高めで豊潤、フルボディ。 タンニンも大変豊富だが緻密で熟度が高く滑らか。 スモーキーなフレーバーを伴う余韻は長く、エレガンスとワイルドが同居する。 デキャンタージュすることでよりスケールの大きさと味わいの纏りを引き出す事が出来る。 当然だが、ムートンとも違う、オーパスワンとも違う野趣的なフレーバーはアルマヴィーバならでは。 テロワールやカルメネールがブレンドされているといった要素が違いを生む。
Da Masa