ワイン | Duca di Saragnano Chianti Governo(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ。こっちでもキャンティクラシコの日! 皮ごと食べられる金柑なんてあるんですねー。 金柑…。そういえば子供の時以来食べてないかも!
ピノピノ
僕は金柑って皮を食べる物だと思ってました(^^; 変な食べ方してたのかな… 黒糖香るキャンティ、美味しそうですねー♫
Yuji♪☆
↑あー。そういえば、子供の時は皮を食べてました!
ピノピノ
伊勢丹や三越でも扱っていると聞くとメチャ気になってしまいますよねぇ~ 金柑は私も大好きで我が家の常備アイテムです♪たまに種が多いのがありますけどね(笑)
pump0915
え、金柑って皮と種しか無くないですか⁇笑 いちじく最中が美味しそうです〜✨ そのキャンティは、百貨店のイタリア展では定番なのですね!チェックしておきます(^^)♪
ほろ苦ココア
美味しいキャンティは スミレの良い香りしますよね(^_-)
コジモ3世
かなり美味しそうなキャンティですね、ブクマしました! チーズの期限切れ好みです(*´꒳`*)
Satoko K
イタリアふらり旅、トスカーナのキャンティ版ですね~。クラシッコでなくても美味しいですよね(*^_^*)
ひろゆき☆☆
いちじく最中ってのがあるんですね~。無花果自体食べた事がないのですが、どんな味がするんですか?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
キャンティの日また忘れたっ!(^^)
アトリエ空
黒糖! うんうんうん♪ 分かりますよぉ〜ヽ(●︎´∀︎`)人(´∀︎`●︎)ノ キャンティで黒糖の香りがすると、 期待しちゃいます私✨ コメントがとっても分かりやすくて、 美味しさがとっても伝わりました〜
toranosuke★
ピノピノさん 書き方がわかりにくくて( ´艸`)ゴメンシテ... 生食で皮ごとって珍しいかなぁって思って 食べてみました! このあたりでは、金柑といえばイコール甘煮なので フレッシュ金柑、美味しかったです♡
ゆーも
Yujiさん 金柑は身がないですものね〜 わかりにくい書き方失礼いたしましたペコー 甘煮しか食べた事なかったので 生で皮ごと食べられるのにビックリでした!
ゆーも
Abeさん 伊勢丹、三越でも普段のワイン売り場では発見出来なくって、イタリア展の時登場するのです〜 また買いたいなぁって思ってます!! 金柑、お好きなんですね〜 私も今まで食べてなかったのを悔やみました(*´꒳`*)テヘッ
ゆーも
ほろ苦ココアさん 皮とタネ!ホントですね(笑) フレッシュで食べられる事を知らなかったので 新鮮な出会いでした! あ!こちらのキャンティは、最初は赤のセットで買ったうちの一本でした〜
ゆーも
コジモさん スミレの香るワイン(*´꒳`*)ダイスキ...
ゆーも
Satokoさん ゴヴェルノ製法って言うのをこのワインで学びました!飲み終わったグラスの中の香りが、いつまでもクンクンしていたい位(*´꒳`*)ラブ チーズは賞味期限が切れてからが勝負ですよね(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
ひろゆきさん クラシッコの黒雄鶏さんにも会いたいんですけどね(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
PdCVさん ドライイチジク、おつまみにピタンコですよ〜♡ プチプチ食感とドライプルーンよりも素朴な甘さ 是非食べてみてほしいです! 秋になるとフレッシュイチジクと生ハーム こちらもワインのアテには(*´꒳`*)タマランデス...
ゆーも
空さん 今月は思い出すのが間に合いました! うっかりすると、すぐに過ぎちゃうんですよね(笑)
ゆーも
トラさん 伝わりました?嬉しいなぁ! わかりやすく美味しいタイプで 特にチーズとの相性はバッチリでした♡
ゆーも
イタリアふらり旅 53 13日はキャンティクラシコの日! って事で、クラシコでは無いですが キャンティを飲みました。 以前に伊勢丹のイタリア展で買って とっても美味しかったので 三越のイタリア展でリピ買いです(*´꒳`*)アハッ あーやっぱり大好き! 今日は黒糖が良く香ります〜 イチジクにプルーン、カカオ、ヴァニラ♡ 飲みすすめるとグラスの中の香りが お花畑( ´艸`)ウットリ レンゲやスミレが満開です。 お供 ポークヒレソテー ブリーとゴルゴンゾーラ(期限切れトロトロ♡) 皮ごと食べられる金柑「たまたま」
ゆーも