ワイン | Subrina Reserve Shiraz(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ロマンですね~☆ 最初、何でそんなに汚れているのかとビックリしましたが、海の中で寝かせていたと聞くと、不思議とロマンチックに見えます♪諭吉さんかぁ…ロマンはプライスレス!?
y.maki
ですね〜!フジツボが付いてる瓶はもっと高いとか。 汚れかロマンチックか…紙一重ですよね(笑)
Nori81☆
知り合いの漁師は、日本酒を網の場所を示す浮き玉にぶら下げておくと旨くなるといいます… 海の不思議……(笑)
じょにぃー
面白いですね!浮きにですか〜! ワインも日本酒も、海に沈める前後を比べてみたいですねぇ。
Nori81☆
紫外線激しいし、温度も変化が激しいから、よくなさそうですが(笑)
じょにぃー
日本酒は白ワインよりナーバスなイメージあります (;^_^A やはりロマンなのでしょうか(笑)
Nori81☆
海で揺られてたってのは、確かにそそりますね!
じょにぃー
南伊豆の海の中で寝かせていたワインだそうです!瓶の周りには砂がびっしり! ロマンの塊なので、味の評価は辞めておきます。因みに、ワインは南アフリカのシラーだそうです。10000円、ロマンの値段は⁉︎
Nori81☆