Dom. Ponsot Griotte Chambertin写真(ワイン) by Katsuyuki  Tanaka

Like!:20

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. Ponsot Griotte Chambertin(2004)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-02-12
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki  Tanaka

抜栓直後は、酸味が強く早過ぎた?と思ったが、時間が経つにつれ、果実味と甘さが際立ち纏まりのある味わいに変化❗️素晴らしく、強く香る。赤いベリーだけでなく、マスカットの様な白ワインの香りまである。とても綺麗な味わいでエレガントの極み!美味しいです❣️

Katsuyuki Tanaka

L

最近のワイン価格はいくら何でも高すぎる!幸い自分は何年も前に購入しているので、セラーにはまだ沢山の在庫があるが、いかんせん、今の相場を見ると昔購入したワインが、自宅で安易に開けられる価格ではなくなっている。これからワインを経験し、勉強し、楽しもうとしている方にはとても大変だし、残念に思う。Bourgogneの生産者はどう?思っているのだろうか?誰に飲んで欲しいのだろう?

Katsuyuki Tanaka

L

Katsuyuki Tanakaさま 私は昨年ポンソの04'クロ・ド・ラ・ロシュを頂きましたが、とても良かったです。丁度投稿で行かれたフレンチに昨年行った際に、ソムリエールもお客様から同じ04'クロのマグナムの残りを頂いたそうで、たいそう感動していたのを思い出しました。 特にブルゴーニュは2005年のスーパーヴィンテージから著しく価格高騰の波に乗ってしまいました。オークションという儲けの対象に良い作り手のワインは、なんでもかんでも乗せられてしまいますので、どうにもならなくなりましたね。私も少なからず昔購入したワインを大事に飲んでいるところです。

Marcassin

L

Marcassin様、ありがとうございます。 確かにBordeauxも05のプリムールから高騰し、それに吊られてBourgogneも一部のワインは2倍3倍、いまや5倍?ですね。Bourgogneでは良い?ブドウの価格が上昇している、と聞いてますが、蔵出し価格は高くなっていても2倍にはなっていないと思います。蔵出し価格はDRCにしても数年前までcontiでさえ15万円位、Coche-Duryも知り合いにはコルシャル1万円位で分けていると聞いてます。ルソーもルーミエも知り合いのレストランに入って来る価格はまだまだ安いです。一昔前、まだワインがネットで販売されていない時代には、沢山の酒屋に出かけたり、酒屋さんからのダイレクトメールで入荷分から電話で注文していました。今や、ネットで簡単に購入出来る様になりましたが、ネット自体が既にオークションとなって値段を吊り上げている!と思います。酒屋さんも入荷が少ないワインで儲けよう?と抱き合わせや、高価格での販売が日常になってしまいました。苦労して作られたワインが1万円で蔵出しされ、飲む時には10万円以上になっている!のが今の現実です。誰が悪い?か?ではなく、株や土地の様に金融商品となっている現実が寂しいですね。ワインはただの飲み物なのに、、、

Katsuyuki Tanaka

L

本当に高いですね(^^;) 諸先輩方の「昔は安かった」という話を聞くたびに羨ましく思います。 でもひょっとしたら、これをきっかけに知られるマイナーなアペラシオンとか、意外なものが注目される事もあるかもしれませんね(^^)

末永 誠一

L

末永 誠一様、こんばんは。 確かにその昔、素晴らしいワインが今に比べれば安かった時代がありました。20年以上前は自宅のハウスワインだったCarruades de Lafite-Rothschildや2ndは¥3000代でしたし、82や90年以外なら1stも¥10000以下が普通でした。サロンも¥10000以下、La-Tacheでさえ5〜6万円でしたねぇ〜!以前、自宅セラーに2本飲み残した97Carruades が今いくら位?なのか?調べた際、10万円位したのには驚愕しました!これじゃ、気軽に飲めない。私はもう充分頂きましたし、セラーにもまだ相当ワインが残ってますが、若い方は本当に大変だし、残念です。ただ、高いワインばかりが良いワインではありませんし、ワインの楽しみ方はもっと自由とは思います。

Katsuyuki Tanaka

L

遅レスすみません。 Katsuyuki Tanaka様、貴兄がWinart誌で取材されていたブルゴーニュのワインの作り手達はすばらしいワインを作る人ほど勤勉な農夫であり、自然を観察する哲学者だったように思われました。日本酒も美味いし各々の酒蔵には歴史があるのですが、ワインにはビンテージを刻むことで時間を歴史を、つまり物語を飲むことのできる酒なんでしょう。ばかばかしい価格は悲しいことですが、30年前よりは、現在のほうが作り方はビオディナミを始め全体が良くなってきたように思われます。あの頃は酷いワインも随分飲んだ気がします。 先日もなじみの酒屋さんと若い人にワインの、特に凄いワインの魅力を伝える方法はあるのか?と色々話したのですが、昔のようにワイン会でシェアできる金額ではないので悩ましいと結論がでませんでした。 それでもワイン酒場がこれだけ隆盛を極めているのですから、新しい飲み手が歴史を作ってくれるでしょう。 いつかまたバブルが弾けてGCがちょっと頑張れば飲める日が来ることを‥‥

aiaisarusaru

L

aiaisarusaruさん、初めまして。 おっしゃる通りと思います。 私の知り合いの、若手の都内有名シェフやソムリエも有名なワインを殆ど飲んだ事がない❗️と言っています。 2年前我が家にシェフ、ソムリエ3名で来た時に、何が飲みたいの?と聞いたら、クリュッグ、コシュ・デュリ、ルソーシャンベルタン!でした。 理由は? 飲んだ事ないから。。。 本当に今の若手のシェフ、ソムリエ、ワインラバーは大変だと思いますし、残念です。 ただ、車と同じでフェラーリやロールスロイスだけが車では無いですから。。。 それと誤解されていますが、ワイナート等で有名なワイン評論家の田中克幸さんと私は、名前が漢字まで一緒ですが、他人です! 田中克幸さんとはワイン絡みで何度か、お会いし、ワインもご一緒した事がありますが、別人でございます。 ご縁とは面白いものですね。

Katsuyuki Tanaka

L

Katsuyuki Tanaka様、遅レスにもかかわらずご返信していただきありがとうございます。 貴兄のワインに対するすばらしいコメントからついあの田中克幸さんかと思ってしまいました。 まったく、このワイン世界には凄い飲み手がゴロゴロしてるものです。 私などはどんなワインを飲んでも、美味い美味いとしか言わない人なのでお恥ずかしいばかりです。 また貴兄のすばらしいワインとコメントで眼福を賜わりたいと思います。よろしくお願いします。

aiaisarusaru

Katsuyuki  Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L