ワイン | HIKARU FARM Village Takayama Blanc | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おはようございます(๑•᎑•๑) エチケット、個性的ですよね! このワイン、早飲みかなーと 思っていましたが、 寝かせても良さそうですか? じゃあ、まだゆっくり奥の方で休んでもらおうと思います。
tubaki
おはようございます^ ^ 先日酒屋さんで、まだ寝かせられるよ〜と聞きつつも、つい開けてしまいました(^^;; 今でも十分美味しいのですが、さらに旨くなる可能性を感じました。 ボトルがポップな雰囲気ですから、早く開けたくなりますよね〜( ´ ▽ ` )モースコシ オヤスミナサイw
Go Coo Madaux
こんにちは、 使われているブドウ品種が面白いですね!お刺身やおでんで飲んでみたいワイン、私も探しているので気になりました☆ 最後の2枚の写真も興味深いです! far eastと掛けたネーミングかな(^.^)
Ima
Imaさん 温泉あがりに懐石料理と合わせたらサイコーだと思います(´∀`)/ ビールの方は、山梨県韮崎のピオーネ、巨峰、ゴルビーを使ったグレープエールです。果汁をタップリ使っていて新鮮な味わいでした。 仰るとおり、社名のFar Yeast Brewing(前・日本クラフトビール)は、「極東の日本から、世界へ向けて魅力的なビールを発信していく」という意味だそうです^ ^
Go Coo Madaux
☆3.9 サンジョベーゼ、シャルドネ、ピノ・ノワール(高山村産) 長野県上高井郡高山村 alc:9% 黄色みが強い黄金色。 粘性は弱く、少し曇りが見られる。 香りの量は少なめ。黄桃、メロンなど成熟したフルーツ。 アタックはソフト。落ち着いた味わいでミネラルのフレーバーが広がる。 非常にドライで、柔らかな酸味のバランスがよく、余韻の苦味も心地よい。 ユニークで目立つエチケットですし、国際品種の混醸なので、甘くて派手な味を想像していたが、全く逆で清酒のような辛口でシブイ味わいでした。 お刺身やおでんをツマミにじっくりと呑みたい一本。 数年寝かせた方が、より旨味が増すと思います。
Go Coo Madaux