Dominio de Tares Cepas Viejas写真(ワイン) by andiamo

Like!:36

REVIEWS

ワインDominio de Tares Cepas Viejas(2014)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションレストラン
    飲んだ日2017-04-29
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯2,000円 ~ 2,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    andiamo

    menciaー?? 初めて聞く品種じゃー 香りの薄いモンプチみたいだなぁ マドリードにいるんですが、レストランでワインリストを見ながらこの地方のワインはどーれー?と聞いたらば「ない」と言われました。で、適当に選んだんですがこの子はどこ出身なのでしょーかT_T スペインワイン、さっぱりわかりませーん!

    andiamo

    メンシア…、聞いたことある~ 【メンシア種】 アメリカのワイン評論家の間では、彼らが見つけた新しいブドウ品種だと謳っている人たちもいますが、実はスペインに昔から育つ古いブドウ品種で、2000年前に古代ローマの文人小プリニウスが好んだという記述も残っています。 メンシアは、果皮の厚い白い果肉のブドウで、房は小振り、実は楕円型をしています。メンシア種から造られたワインは、輝きを帯びたガーネット色で、ラズベリーやカシスを思わせるアロマがあり、爽やかで酸味を備えた、タンニンのしっかりした味わいです。カベルネフランと比較されることの多いブドウ品種ですが、実は、ポルトガルのブドウ『le Jaen』と同じブドウ品種です。

    遠藤 博美 ♂

    (笑) 僕もスペインさっぱり分かりません…

    ひろゆき☆☆

    テンプラニーリョは苦手だけど、メンシアはたまに飲みたいかも⁉(^ー^) スペインならば、フミーリア(JUMILLA)のモナストレル(フランス ムールヴェートルのシノニム)を飲んでみてね!(^_-)

    高山剛

    スペイン五大黒ブドウのひとつ(独断) 五つの中で一番ブルゴーニュっぽい(偏見)

    J. Hall命

    ビエルソという所です(^^) 美味しそう♪

    末永 誠一

    博美さん すごい!ご丁寧に解説ありがとうございます(≧∀≦) なるほど。たしかにしっかりとした味わいでしたよ。 きっとまたわからない品種がでてきますので教えてくださーいね!

    andiamo

    ひろゆきさん さっぱりですよね(T-T) ワインリストをみても楽しくない もう少し事前にお勉強しとくんだったなぁ

    andiamo

    はい、了解 ( ̄▽ ̄)ゞ ネットでサクッと切り取って貼り付けます!

    遠藤 博美 ♂

    高山さん ご存知でしたかメンシア。さっすがですね! あ!モナストレルは好きなんだった! 飲んでみまーす٩(*>▽<*)۶

    andiamo

    j.hallさん 独断と偏見、ありがとうございます(๑°ㅁ°๑)‼✧ ほんとに色が濃くてお歯黒状態でした。 j.hallさんはスペインもお得意ですもんねぇ。 ご指導下さいませ!

    andiamo

    末永さん ビエルソとは地名でしたか! 調べたらマドリードからはだいぶ遠かった(T-T) 美味しかったです。少し香りが薄めでしたが味は濃くて好みでした(๑• •๑)

    andiamo

    博美さん グラシアス⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

    andiamo

    andiamo
    andiamo

    OTHER POSTS