ワイン | Weingärtner Stromberg Zabergäu Riesling trocken(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このドラえもんはどちらにあるのですか? どこかのUNIQLOでしょうか?(O_O)
ジュゼッペ
思わずググってしまいました^^; ドラえもんのサステナモード…とのことですね。 頭に葉っぱを乗せてますし 笑 世の中、急にESGだとかSDGsだとか脱炭素だとかで賑やかになっていますね…。
bacchanale
ジュゼッペさん おはようございます♫ 横浜アウトレットパーク併設のUNIQLOパークにいました。撮影したのは今年の7月下旬でしたので、今でもいるかは・・ごめんなさい分かりません。
糖質制限の男
bacchanaleさん おはようございます♫ 遅ればせながら私も「緑のドラえもん」でググりました(笑) なんと、6月には48体もの緑のドラえもんがいたのですね。見に行かず惜しいことをしました(笑) 持続可能な社会の実現は大事な事だとは思います。イタリアの土着品種がなくなったり、ボルドーワインやブルピノ飲めなくなったら困ります・・
糖質制限の男
うちの息子、小学生の学芸会でドラえもんの役をやりました(笑) 大きな頭?を私が作りました❣️ 我ながらよくできていました(笑)
めえめ
めえめさん こんばんは♫ なんとも楽しそうな学芸会ですね! かぶれるなら私もかぶってみたいです。10年くらい前ですが、BWHが同じ数値だったことがあるので、真正ドラえもんなれると思います(笑)
糖質制限の男
ボンにちは!ぼくドラえボン♪ぼくも緑になろうかな♪ でも、全然その日暮しでサステナってない気がするので止めときます…。 以前ヴィーガン対応のルーマニアオレンジを飲みましたが、かなりリーズナブルでした。オーガニックだ自然派だヴィーガン対応だと言うとお値段張りそうなのに? ゼラチンや卵白がめちゃ高いのでしょうか…?! ドラえ~ボン~♪
盆ケン
盆ケンさん おこん盆は♫ 盆ケンさんもこのドラえもんや、AKBの峯岸みなみみたいに緑色になるのはいかがですか。 自然派ワインに魅せられた緑色の盆ケンさん。なんかえにならそうです✨ 手間がかかっていそうなワインがなぜに安いか、そのカラクリは分かりかねます。ゴメンナサイ…
糖質制限の男
備忘録 気ままに去年11月のワイン。 ドイツ産のリースリング種からつくられるオーガニックで、ヴィーガンのワインだそうです。 ワインでヴィーガン?って思ったのですが調べたら、 "醸造最終工程において、にごり成分を吸着させるときに使用するものが「清澄剤」。 その清澄剤に、動物性のもの(ゼラチン、卵白など)を使っていないワインのこと、もしくは「無清澄」のものが「ヴィーガン・ワイン」に該当します。”とのことです。 なるほど。ずいぶん厳格なんですね。 さてお味は、ドライなテイストでとてもフレッシュです。香りは黄桃かな甘い香りが中心で、バランスの取れた酸味が続きます。さまざまなお料理に合いそうです。 おまけはドラえもん。 あれっ?こんな色でしたっけ。
糖質制限の男