ワイン | Coco Farm & Winery Cocoromi Series 山のプティ・マンサン MV | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すっごくいっぱい作りましたね~✨ どれも美味しそう~♥ 最後の一行が可笑しくてプププ 「オイルサーディンとネギとケイパー」これ、材料があるからやってみます!野菜がもう少し欲しいから、セロリかキャベツか足しても大丈夫かなぁ?
みか吉
週末まとめ作りです(笑) オイルサーディンの炒め物は、セロリ、キャベツ、どちらでもイケそうですね(^^)♫ あ、ちなみにレシピですが、 1.ニンニクをオリーブオイルでじっくり炒める 2.オイルサーディン投入、白ワイン少々加え、アルコールを飛ばす 3.長ネギの斜め切り、ケイパーを加えて軽く炒め、軽く塩をする 4.皿に盛り付け、黒胡椒 です(^^) これはあくまでも僕のイメージですが、セロリを入れるならネギと一緒にそのまま入れます♫ キャベツを入れる場合はアンチョビか何かで少し味を足したくなるかも知れません(^^) キャベツ、アンチョビ、ケイパーでよくパスタソースにしています♫
Yuji♪☆
すご~い❗ ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/♥ できそう♪
みか吉
あ、Yujiさん珍しく!日本のワインですね♡ ココファームも気になるワイナリーです!飲んでみたい❢ そして、お料理美味しそう✨すごいアップですが、みか吉さんの突込み無かったんですね!笑 炒め物、カンタンで大好きでーす♡
mamiko·˖✶
カニトマトクリームパスタが美味しそう(o^^o) 倍作り冷凍庫行きはよく繰り出します。正直毎日作っとられん(^_^;)
ひろゆき☆☆
蜂蜜っぽい甘さと爽やか酸さん( ´艸`)シュワー Yujiさんレシピφ(..)メモメモ きっちり手がかかっている(≧∀≦)サスガ! ひろゆきさんのコメントに笑っ
ゆーも
料理、素晴らしい〜(^-^) ココフォーム、飲んでみたいです(^_^)
なおき☆
これ、結構な泡ですよね(^^) 甘めで好きなので、ファーム限定でなく、買えるといいのにと思います。
ピノピノ
オイルサーディンの料理、これ良いですね! yujiさん始め料理男子が羨ましい〜♪ 自分ももっと出来るようにならないと…と思い続けて何年めだろう笑(^^)
末永 誠一
うちの店にもココファームのワインを見つけたので今度飲んでみようと思います❤︎
toranosuke★
行きたくて計画してるんですよーココファーム!!
SHIHO♯
みか吉さん きっとみか吉さんの手にかかればあっと言う間ですよ(^^) 楽しみにしていま〜す♫
Yuji♪☆
mamiko93さん 日本のワイン飲みました〜(*^^*) 一昨日に続き昨日もココファームのワイン開けましたよ♫ 今はボルドーを飲んでいます(^^) 後でアップしまーす♫ 料理の写真はアップで撮った方が美味しそうに見えるって、何かの記事で読んだのでついつい(笑)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん ありがとうございます(^^) 倍作り冷蔵庫行きは週末の定番です(笑) ⇩はカニトマトクリームパスタのレシピです♫ 1.オリーブオイルで、潰したニンニク1片を弱火でじっくり炒める 2.強めの中火にしてカニ缶を汁ごと投入 3.香ばしくなって来たら白ワイン少々加えアルコールを飛ばす 4.トマト缶1缶とローズマリー1〜2枝、バジルの葉4〜5枚、ドライオレガノ少々投入(ローズマリー、バジル、ドライオレガノ全部じゃなくてもよいです) 5.トマトの量が半分くらいになるまで煮詰め、生クリーム50ccほど混ぜて塩胡椒で味を整える 6.茹でたパスタをソースと混ぜる 今回は事前にトマトソースは作らず、トマト缶を煮詰めただけの手抜きバージョンでした( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
ゆーもさん この白泡にゃーん美味しかったですにゃーん(^^) ユージレシピはお気楽レシピですよ(笑)
Yuji♪☆
なおき☆さん ありがとうございます(^^) ココファーム、なかなか美味しいです♫ まだ開けてないのが1本あるのでそのうち開けます(*^^*)
Yuji♪☆
ピノピノさん 結構な泡でした(笑) 確かにこれは現地以外では見た事ないですね… ちょっと甘めで酸もあって美味しかったです(^^)♫
Yuji♪☆
末永さん 週末料理男子です(笑) 末永さんのカマンベールの料理、美味しそうでした(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん ココファーム、なかなか魅力的なワインが多いです♫ toranosukeさんのココファームのアップ、楽しみにしていまーす(*^^*)
Yuji♪☆
SHIHO#さん ココファーム、とても良いところでした(*^^*) 僕もまた行ってみたいです♫ SHIHO#さんのアップ、楽しみにしています(^^)
Yuji♪☆
ココファーム散策からの美味しそうなご馳走♪幸せ〜♡が伝わってきました(*´∀`*)ロマンチックが止まらない〜♪♪
kaori
レシピありがとうございます。これも100文字レシピからですか?いよいよ購入しないといけませんね。 カミサンがハーブ苦手なんで、唯一食べられるバジル主体で作ってみますかね~
ひろゆき☆☆
男の手料理カッコイイですね♪リタイアしたら私も料理教室に通おうかな…プティ・マンサンって飲んだ記憶が無いので気になります。
pump0915
かおりさん ロマンチックが止まらない〜♫ C-C-Bですね(^^) あのイントロをイメージしたら、a-ha の Take on me が頭の中で流れ出しました( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん これは適当ユージレシピですが(笑)、トマト缶ではなくてフレッシュトマトで作る物がキハチのレシピ本に載っています(^^)
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん Abeさんの奥様の手料理、いつも羨ましく拝見致しております(^^) プティ・マンサンはフランス南西部のポーが原産地らしいです♫ …ポーってどこ…っていう感じですが( ̄▽ ̄;) ピレネー山脈の麓で栽培されているみたいです♫
Yuji♪☆
Yujiさん、ココファームのワインですね(*^^*) グラスに注いだあとも、ずっと発泡してるんですか? 今回も、ずいぶん腕を振るっちゃいましたね! どれも、とても美味しそうです♪ このままでも充分美味しいと思いますが、みか吉さんの言われてる野菜増しもいいな♪ Yujiさん、このメニューもパスタに応用しても、ガーリックトーストにも あいそうですね♪ 今回も作ってみよ~っと(*^^*)
pochiji
pochijiさん 白ワイン用のグラスに注いだので泡はそんなに長く持続はしませんでした( ̄▽ ̄;) ただココファームで頂いたときはフルートのグラスに注がれて出て来たので、泡は持続していたと思います(^^) その時は白だと思わずに、完全に泡だと思ってました(笑) オイルサーディンをガーリックトーストに乗せるの、美味しそうですね(*´∀`*) pochijiさんのアップ、楽しみにしていまーす(*^^*)♫
Yuji♪☆
ココファーム・ワイナリー 山のプティ・マンサン 日本 濃いめの黄色。白ワインという表示ながらかなり発泡していて、細かい泡がシュワーっと広がる。トロピカルフルーツや石鹸、ハーブ、白い花の香り。シャンパーニュっぽい香りにトロピカルフルーツと草花の香りをプラスしたような印象。果実味豊かで蜂蜜っぽい甘さ。やや甘いがレモンのような酸がしっかりで甘過ぎず爽やかな印象。 今日はココファーム・ワイナリーで買った山のプティ・マンサンを開けました♫ ワイナリーで試飲したときは果実味主体に感じましたが、そのときに感じたよりもやや複雑な印象を持ちました(*^^*) 蟹トマトクリームパスタ、ほうれん草とハム、松の実の炒め物、キノコのアンチョビ炒め、オイルサーディンとネギのケイパー炒めと共に(^^) あ、何だか炒め物ばっかり( ̄▽ ̄;)
Yuji♪☆