ワイン | Alvaro Cereceda Albariño(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
大好きなお友達にから美味しいお魚さんたちが届けられ、 お礼に大好きなワインをオススメしてあげる 幸せですね!憧れます 宝物のお友達ですね✨
ゆーも
とても感慨深いコメント。 友達の有り難さって偉大ですよね。
カボチャ大王
ヒックって(笑) viんさまのお人柄で、焼酎好きのご友人も、 きっと楽しくワインを飲んでいらっしゃったと 思いますよ〜(о´∀`о)✨ 東京と福岡のどちらが ホームグラウンドなのでしょうね?
toranosuke★
ゆーも様 そうなのでございます!小職はまさに皆様の賜物! 還暦時にはみんなでいいワインでも飲めたらと思っております。 お魚とワインで乾杯です。
vin-be 1.1
カボチャ様 そうなのでございます。 みんなには何度も助けられました。酔った小職は何故か弄られます。
vin-be 1.1
toranosuke 様 九州は酒豪が多く、小職はいつも飲み負けてしまいます(笑) ワインならある程度みんなのペースに、、、合わせると大変なのでマイペースに飲んでおります。 はい、東京のワインショップ巡りをする予定でございます⭐️
vin-be 1.1
numero 様 いらっしゃいませ、小職でございます。 そうなんです!荒ぶる酸味があるので、ワイン単体ではキツいものの、魚介にはピッタリでございました。 numero 様はどんな飲み方をされたのですか? あ!別に逆立ちして飲んだの?とかを聞いてるのではなく、何と合わせて飲んだのでしょう? 海は、、、平等でございます!!(意味不明)
vin-be 1.1
友人から魚介系のアレコレをいただいたので、アルバリーニョを抜栓。 このアルバロ・セレセダはソーヴィニョンブランのような爽快な香り。 青リンゴ、カリン、青草、キッチンの魚介の香りが立ち込めるとまるで海にいるかのような感覚。 キリっとした酸味が味わいを引き締め、 旨味、苦味、ミネラルの主張が強い。 ワイン単体ではやや辛いが、浅利のスープパスタにピッタリである。 思えば、小職はワインを飲み始めてからワインばっかりであった。 彼らの有り難さを忘れたことはないが、いただいた食材と小職の好きなワインを合わせてみると、改めてなんか感慨深いものである。 彼らとはワインがなくても、体力の続く限り飲める間柄である。 小職だけがこんな道に来てしまった。 焼酎好きの友人たちよ、無理矢理ワイン飲ませてごめんなさい。 福岡の海の幸美味しいです。 小職はしばらく東京と福岡の往復になりそうでございます。 ヒック
vin-be 1.1