ワイン | Viña Tarapacá Gran Reserva 140 Special Edition Red Wine 2012(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
チリを飲むと二日酔いって、酸化防止剤とか大量投入してたのかな…。 今はしなくなったとかですかねー。
ピノピノ
ピノピノさん 流石ですね!酸化防止剤は気付きませんでした(>∀<) 南瓜はテノワールのせいだと思ってました 笑
カボチャ大王
全ての写真から楽しさが伝わってきて幸せな気持ちになりましたー(^ ^)
Toshio Iimura
Iimuraさん ありがとうございます(°∀°)ノ 家でダラダラしたい気持ちを押してお出かけして良かったです♪
カボチャ大王
家族で仲が良い感じが伝わってきます(^^) この生産者のもっと安いカベルネ・ソーヴィニヨンを以前飲みましたが、かなり濃厚でした。それより濃厚だとすると、結構凄いかもしれません。
bacchanale
バッカナールェさん ありがとうございます♪ 南瓜はレッドとブラックとブルーしか飲んだことがないので、バッカナールェさんが飲まれた濃い濃いワインが未経験で比べられませんが、南瓜経験済み三色はどれもしっかり果実味系でした(°∀°)ノ
カボチャ大王
バッカナールェさん ビニャ・タラパカ グラン レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン2013ですね♪ お値段的にも南瓜好みな気がします!
カボチャ大王
こちらは 湯の川ですか? 函館は あまり詳しくないので(^^;)
コジモ3世
あ、松前ですかね(^^;)
コジモ3世
手軽でなおかつ美味しいデイリーワインの発見、嬉しいですね❤️
Ayami Miyanaga
コジマ三世さん 松前!大正解です✨ 同じ北海道民でも東と南ではとても離れているのに流石ですね✨
カボチャ大王
カボさま★5!!!(゚Å゚)❤ お手頃なのに 濃い濃いーで果実味満開 & 余韻長っ! なんて、見かけたらぜったい買いますッッ
-sayuri-
Ayamiさん ありがとうございます♪ 南瓜の少ないお小遣いで気軽に買えて好みにマッチしたデイリーワインの発見✨嬉しいです(°∀°)ノ しかしスペシャルエディションなので中々出逢えないのが難点です 汗
カボチャ大王
sayuriさん コストパフォーマンス含めての☆ですが、見かけたら試して欲しいワインです(°∀°)ノ
カボチャ大王
たらぱかにゃーん(@_@)キラーン! ぐらんれぜるばー(@_@)キラーン! なんちゃられっど(@_@)キラーン!
ゆーも
コジモです(普通)笑
コジモ3世
ゆーもさん めっちゃキラキラしてますね(°∀°)ノ✨ 笑
カボチャ大王
ああああああ コジモさんすみませんm(__)m 汗 さっき打ったコメントが予測変換に紛れ込んでました 笑
カボチャ大王
コジモだよぉっ! のフリなのかなーと思いました(笑)
コジモ3世
美味しそうな鮪。 濃厚そうなワインとソフトクリームの中に、幸せが見えました。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
濃い濃い同盟ですね〜♪これ!
アトリエ空
いやーー(๑>◡<๑) 美味そうーー‼︎
h
☆5出ましたね!! 試してみたいなぁ。 ブックマーク、使えるようになったので、早速させて頂きました!
Hiroyuki Kato
絶対買います!
tsubamond
コジモさん ホント素でやっちゃいました 笑 所でコジモ三世さんって本名ですか?
カボチャ大王
PdCVさん ワインもマグロもとても美味しかったです♪ ソフトクリームは超普通でした 笑 やはり牧場で作ってるソフトクリームの足下にも・・でした^_^;
カボチャ大王
空さん 濃い濃い同盟です!! これは空さんにも感想聞きたいワインでした(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
CWL_hiroさん ありがとうございます♪ ほっぺた落ちました(°∀°)ノ
カボチャ大王
Katoさん ブックマーク機能使えるようになっての、早速のブクマありがとうございます(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
tsubamondさん ありがとうございます(°∀°)ノ 140って右下に書いてるやつですよ♪ デキャンタ無しで大ぶりのボルドーグラスでスワリングしながらゆっくり飲むのがオススメです(°∀°)ノ
カボチャ大王
チリのグランレセルバをなめたらいけませんね✨ ソフトクリームで乾杯ヽ(´▽`)/ 楽しそう♪
toranosuke★
tonarosukeさん いえいえ 逆にナメて来て欲しいです♪ 期待値低めの方が感動大きいですから 笑
カボチャ大王
満点チリチリ(・∀・) これは興味深いです! タラパカという響きも、なんだかモフモフしてそうで好きです。
ユ二ッチ
JUNICさん ありがとうございます♪ でも、モフモフしてるのはアルパカちゃんですよ! 笑
カボチャ大王
タラパカはベーシックなものしか飲んだことが無かったなぁ~グランとかスペシャルとかメチャ気になります♪
pump0915
ブクマします
アトリエ空
Abeさん 名前に見合った・・とか語ろうとしましたが、南瓜はベーシックな方が未経験でした 笑
カボチャ大王
空さん ありがとうございます(°∀°)ノ
カボチャ大王
⭐5!(*_*) いただきたいで~す! 探さなきゃ (*^^*)
pochiji
pochijiさん 南瓜は酔っぱらうと点数が甘くなります 笑 お値段の割りにとても良いワインだと思います♪南瓜好みで、しかも開けて直ぐに美味しく飲めました(°∀°)ノ
カボチャ大王
カボチャさんの満点ワイン(o´∀`o)ノ めちゃめちゃ飲みたいですね♫ 里ちゃんは、イタリアで翌日ダメなものがあります! やはり、酸化防止剤が原因かと思われます。
里ちゃん
里ちゃんさん イタリアがダメでしたか(>_<) サッシカイアでもう一度だけチャレンジをm(__)m✨
カボチャ大王
タラパカ、沢山飲まれていますが、最も美味しいとお感じになったのはどれだったか、ぜひご教示くださいませm(_ _)m
Spring has come!
Spring has come!さん こちらも黒ラベルも青ラベルも全て美味しかったので、順位付けが難しいです(>∀<) 無理やり 順位をつけると 南瓜的に エチケタアスール 、エチケタネグロ13、スペシャルエディション、エチケタネグロ14 の順でしょうか(´∀`)
カボチャ大王
早速ありがとうございます!! 参考になります!!
Spring has come!
ヴィーニャ・タラパカ グラン・レゼルヴァ 140 スペシャル・エディション レッド 数ヶ月前迄はチリを飲むと二日酔いになってましたが、今は全然大丈夫です と言うか、2000円台でこれは反則 濃い濃いで奥深く果実味満開で余韻長っ!南瓜的にとても美味しいチリです(°∀°)ノ この、なんちゃらレッドも ブラックラベルもブルーラベルもとても似ていますが、お値段と美味しさのバランス(コストパフォーマンス)から言うと、お小遣い少ない南瓜にはこの なんちゃらレッドが日常ワイン、チリ最強です✨
カボチャ大王