ワイン | Dom. Lafage Centenaire | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
樹齢100年越えはすごいですねー。 いつも思うですけど、その木もその内に寿命でぶどうの実をつけなくなっても、次の古木があるんですかね…。
ピノピノ
グルナッシュブランとルーサンヌ、あまり飲んだ事はないのですが多分好きな感じです(^^)
Yuji♪☆
グルナッシユブラン飲んだことありませんが、華やかそうな感じですね~
ひろゆき☆☆
Abe Takayukiさま 昨年の夏にこのワインにお世話になりました。確かに何飲んでも良いワインが多く、こちらもしっかりしたお味ですので、キリッと冷やして丁度良いくらいでした。
Marcassin
さけるチーズですか?σ(^_^;)チガウカナ? さいてチマチマ食べるの(*´꒳`*)ダイスキナンデス- 果実味ワインとあいそうです!
ゆーも
白で100年越えの古木とは、どんな味わいだろうと興味があります。
どら
この辺の白は 経験値少ない気がするので ブクマしておきます(._.) 少し南に下りますが 先日、釧路ばるで ベルデホ飲んだ時も 美味しかったんですよね~
コジモ3世
美味しい白ワインとチーズのマリアージュ✨ この夏 流行りそうですね✨
カボチャ大王
ピノピノさん… ラファージュは約400年、6代続くドメーヌですから…次の100年もの候補も控えているのではないでしょうか?(笑)
pump0915
Yuji♪☆さん… 私の場合、ぶどう品種を意識してない頃から南仏の白を飲んでいるのでこのセパージュはけっこう飲んでいるかもです♪
pump0915
ひろゆき☆☆さん… 南仏らしくちょっとトロピカルなイメージもありますね♪
pump0915
Marcassinさん… 夜遅い抜栓になりましたが、アタックから立ち上がりが良いというか…掴みはおっけーな感じでしたよっ!
pump0915
ゆーもさん… 地元産のさけるチーズでした♪何だか大きさが不揃いだったりして手造り感が満載でしたよ(笑)
pump0915
どらさん… う~ん…私の勝手なイメージかも知れませんが、造り手の恣意的な造り込みなど寄せ付けないって感じでしょうか?(笑)
pump0915
コジモ三世さん… 南のぶどうはシャルドネのようなニュートラルなイメージではないので余計な?手を掛けなくても美味しいのかも知れませんね(笑)
pump0915
カボチャ大王さん… これからの季節は白ワインが多くなるので、このマリアージュも増えそうです♪
pump0915
それはすごい。 一本筋が通っているワインですね!
どら
ラファージュと言えばパーカーによる高評価連発ドメーヌとしてイオンあたりでも猛烈にプッシュしてますね。 CENTENAIREは100年を意味しており樹齢100年を超えるグルナッシュブラン70%にルーサンヌ30%というセパージュ。 グレープフルーツを想わせる柑橘系果実の香り、パイナップルやアプリコットのような果実味、程よい樽香も感じられます。
pump0915