ワイン | Dom. Jacques Prieur Puligny Montrachet 1er Cru Les Combettes(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 おおお ついに飲まれましたか! 私の大好きな ナディーーーーーール!女史 の造るジャック・プリウール! コンベット07とは又恐ろしい(>_<) 女性醸造家の造る白は必ず美味しい一白猫大全一です(^_^)b 私はナディール女史はモンティーユの アリーーーーーックスッ!女史 の次に大ファンです(^o^) ちょっと逝ってましたか(>_<) 葡萄の抽出が強い醸造ですから どうしてもヒネるリスクがありますね 私は女史の造るモンラッシェGCとか コルシャルとか飲んでますが どれも一流品(^o^) コンベットもヘヴンですよね いやいや良い選択をされました 良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
コンベット!庶民にはグランクリュの味わいに感じますね〜 ジャックプリウールは赤もなかなか無骨な作りで、コメント拝見しながら赤ワインの事を思い出しました。白も美味しそうですね(^^)
Nori81☆
白猫さま いやー少々残念な熟成ではありましたが、何か『本物感』がある良いワインでした。ジャック・プリウール、初めてでしたけど良い発見でした! 白猫大全、こちらも『本物』でした(゚o゚;; 葡萄の抽出が強いとヒネやすいのですね。 勉強になります_φ(・_・ まずは抽出が強いというのがどういうことか、から勉強してみますm(_ _)m
hintmint3
Nori81さん あー、なるほどです!!作り手さんばかりに気を取られていましたが、畑の素晴らしさもあるかもしれませんね! まだ若いけど久々ソゼコンベット開けたくなってきました(^^;; プリウールの赤も良いワインが多いみたいですね。こちらも素晴らしい、何か個性や雰囲気を感じるワインだと思います。私もリベンジしようと思います。
hintmint3
ピュリニーのコンベット!!ブルゴーニュの07、赤はちょっと。。ですが白はすごく良かった年ですね!とても美味しそうです!!
Eiki
こんにちは❣ 皆さん高評価のこちらのワイン❣ 飲んでみたいです♪♪ 探してみます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
meryL
Eikiさん ジャック・プリュール、多分初めて?でしたが美味しかったです。怠け者なので、美味しいワインを見つけるとどればかりリピートしがちなのですが、色々試してみると好みの作り手さんが見つかったりして面白いですね。
hintmint3
meryLさん とても美味しいワインでした。ご機会あればお試しください。以前はムルソー好きだったのですが、最近はピュリニーを選ぶことが多くなってきたような気がします。こちらもピュリニーらしい?芯のある酒質が良い感じでした。
hintmint3
ジャック・プリュール ピュリニーモンラッシェ コンベット 2007 グラスに注ぎながら「ちょっと赤くない?」と思いましたが、意外に美味しくいただけました。 少しシェリー感もありますが、本来の酒質にちゃんと芯があるような、背骨をしっかり感じます。ミネラルベースがしっかりしているから? 熟成によるコクはどこか熟成シャンパーニュのようですが、溶け込んだ酸味苦味が複雑さを感じさせ、その割に軽妙で喉越しも良く。 美味しいですね。プリュール。もう少し状態が良いものをいただきたくなりました。
hintmint3