ワイン | Ch. Les Arromans de Garde Bordeaux Rouge(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホントだインポーターは高野総本店ですね(^^) 今度イオンで試飲させてください 笑 嘘です。 ググったらデイリー価格であったので、イオンにあったら買ってますね!
ピノピノ
井筒ワインの竜眼も気になります✨
カボチャ大王
エラスリスの甘口も気になります(^^)
コジモ3世
あ、じゃあ僕はシャルドネで(笑) 本当は4つとも気になります♫
Yuji♪☆
ピノピノさん メチャお安くてビックリです! 当店には取り扱いが無いのもビックリ(笑) ピノピノさんのお家からですと、交通費で買えちゃう お値段でしたね(^◇^;)
toranosuke★
カボチャンさま とっても好きな味わいでした♪
toranosuke★
コジコジさん デザートの時に出てきたのですが、面白いですよ!
toranosuke★
Yujiさん じゃあ僕はって(笑) でも確かに樽ドネですのでYujiさんっぽいかな?
toranosuke★
あ、やはり続きが有ったのですね! うーん、どれも気になりますが、私は先日美味しかった西オーストラリアですね!(≧∇≦) クレームブリュレ感有りました?
mamiko·˖✶
ハハハ。 じゃあ僕も、芋焼酎でお願いしま〜す。 何のお願い? m(_ _)m
Miwa♯
マーガレット・リヴァー、ワインだけじゃなくてチョコレートも美味しいヤツです。(^-^;
どら
mamikoさん どうしようか迷いましたがやはり投稿しました。 西オーストラリアの樽ドネですね〜 当日はグラスがちょっと違うかな? みたいなところがあって、 あとはもっと開く気がしたので勿体無いなぁって 思っちゃったのですが、 ベストな状態でだしているはずなのでどうなのかな〜 といったところです。
toranosuke★
Miwa♯さん え〜っと… お願いですか?なんでしょうね(笑)
toranosuke★
どらさん そうなのですね! オーストラリアはお肉やフルーツなど、 美味しいものが沢山ありますね♪
toranosuke★
いやいや。 さんまさんの芋焼酎で、お願いしますって。 わかりにくかったですね。m(_ _)m
Miwa♯
そんなことないです、分かりましたよ〜〜 ワザとボケてみました(笑)m(_ _"m)ペコリ
toranosuke★
自分もやはりマーガレットリヴァーのが気になり調べたら樽熟6ヶ月(一部は新樽)でまずまずしっかりした樽ドネなので2015だとまだクリームプリュレ感はないかなぁ〜と。もう少し飲み頃のを用意したら良いのに! あと、エラスリスはどのワインも安定して美味しいのでデザートワインも美味しそう♪
YD
YDさん 凄いですねぇ(」°ロ°)」 勉強になります〜 マスターソムリエを上回る素晴らしい知識を お持ちです!
toranosuke★
造り手さんのこだわりの強いワイン好きです~(*´ω`*)♥ 分かる人には分かるんですね~ステキ♥
みか吉
みか吉さ〜ん! そうなんですよねぇ〜ヽ(●︎´∀︎`)人(´∀︎`●︎)ノ
toranosuke★
たくさんのこだわりワインを飲まれててうらやましいですo(*゚∀゚*)o 違った味わいの白が楽しそうです♡ そぅそぅ、日本の白って和梨のみずみずしさとアロマ感じれることありますよね♡
きー
昨日のワイン会でもう一本主役級がありました。 シャトー・レザロマン・ド・ガルド2015 パリやボルドーの品評会で、 数多くの金賞を受賞しながら、そのシールを絶対に 貼らないことで知られているそうです。 ブドウの樹齢は30年を遥かに超えていながら、 それを宣伝するすることもなく、 「金賞シールに釣られて買うような客には飲んで欲しくない!」 という信念と、自分の哲学を品質の中に描くスタイルに惚れ込んだ高野氏が直接買い付けている赤。 ボルドー特有の複雑なアロマはもちろんですが、 2015なのに驚くほどの滑らかさと奥行きもあり、 もっと熟成したらどんな風になるのかと、 ワクワクするようなワインです✨ 早飲みで美味しいのでメルロー率は高い? その前にいただいた井筒ワインの龍眼は 辛口で、まるで日本の梨(幸水)のようなアロマや 金属質のミネラルが素晴らしいバランス! 龍眼の後に出た西オーストラリアの ポール・コンティ・シャルドネ2013は 樽全開のシャルドネ。 もっと時間をかけて楽しみたい実力派でした。 最後はチリのSBの甘口。 言われなければセミヨンだと思います。 この後何故か、明石家さんまさんが熱烈なフアンと 言う芋焼酎で終わりました(笑)
toranosuke★