ワイン | Three Peaks Blanco 2023(2023) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アロマフレスカ、知らなかったのですが、調べたら、超高級店なのですね! こういう店をご存知とはさすがですね。
Kyoji Okada
Kyojiさん おはようございます!ネットで調べてたまたま見つけただけです。Kyojiさんの方が100倍色々なお店ご存知と思います笑。でも素晴らしいお店でしたよー。また行きたいと思えるお店でした。Kyojiさんも良い一日を!
naga cie man
私が知ってるのは一般的な店だけですから・・・
Kyoji Okada
Kyojiさん こんばんは!そんなことないですよー。今回のアロマフレスカは、私の年イチの贅沢です。私の熱海赴任が解けてから、Kyojiさんに東京の色々なお店に連れていってもらうのを、すごく楽しみにしてます。Kyojiさんも良い夜を!
naga cie man
\(^o^)/
Kyoji Okada
熱海の家。 今日は、夕方に熱海から車で、嫁の実家の平塚に、嫁と息子ちゃんを迎えに行く日でした。ということで、珍しく、休みの日に、熱海でフリーでした。この時間を最大限有効に活かすために、一人で、アロマフレスカ熱海林ガ丘さんに、ランチに行きました。 ワインを一緒にいただきたかったですが、夕方運転があるので、ぐっと我慢。こちらのアロマフレスカさんは、古民家をリノベした感じでした。コース料理のごく一部を写真添付しました。魚料理の上に乗っている、蓮の葉みたいな葉はハーブの一種とのことでした。メインの静岡牛には夏トリュフがたっぷり。全体を紹介できないのは残念ですが、イタリアンと和の見事な融合。静寂の中に蝉の鳴き声。素晴らしい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。息子ちゃんが中学生になったら、絶対に家族で来たいと思いました。 ということで、その後、平塚から家族を熱海に輸送した後、熱海の家で、ようやくのワインタイム。大船渡と山形のブドウを使った岩手ワインを開けました。ドライで、塩味を感じます。日本の、海のワインです。 いやー。今日は、素晴らしい一日でした。家族のいる熱海の家で、ワインを楽しみたいと思います。皆さんも素敵な夜を!おやすみなさい⭐️
naga cie man