ワイン | 東京ワイナリー 東京ブラン | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
東京在住ですが知りませんでした。 なかなか大泉学園まで行く用事はないですが、面白そうですね! 東京ワイナリー、覚えておきます(^^)
bacchanale
bacchanale さん 私もたまたま知って、東京にワイナリー?! と驚き、つい足を運んでしまいました(^^) 葡萄は基本契約農家さんのものを使っているそうです。 機会がありましたら、ぜひぜひ(o^^o)
Azu!
出張先でこんなオサレなお店を楽しめたらテンション上がりますな~(^^)/↑↑
KuMasapillows
クマ さん がっつり前乗りして、東京カジュアルワイン巡りを楽しんでおります〜ぐふふ(*・ω・)ノ
Azu!
出張前乗りで東京練馬区にある東京ワイナリーに。 グラスで500円。 ここでしか飲めない 東京ブランは 練馬ナイアガラと国立ピオーネ。 アルコール12%と優しめ。 ボトル生産まで量がいかなかったものをこうやって量り売りするんだそう。 濃く、やや白く濁ったゴールド。 アロマは桃、パイン、イエローフラワーで甘やか。 デラウェアに似てる? アロマ通りの甘さ、フルーツが口いっぱいに広がる。 ほのかなカレー味のキッシュと共に。
Azu!