Franz Reh Auslese写真(ワイン) by カボチャ大王

Like!:67

REVIEWS

ワインFranz Reh Auslese(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-05-10
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    カボチャ大王

    フランツ レー アウスレーゼ 2015 ドイツワインブーム 到来(°∀°)ノ✨ アンダー1000ですがこの甘さ良いです♪ カッツと同じ価格帯ですが こちらの方が断然 南瓜好み(°∀°)ノ 手作りのプリンともなかなか合います✨ 腕の良い洋菓子屋のプリンより、南瓜は妻のプリンが大好物なので、プリンの日はオーブンの中の匂いで気付きます 笑

    カボチャ大王

    アンダー1000のアウスレーゼ! 凄い! 同じ位の値段なら、絶対カッツではなくこちらですね(^^)

    Da Masa

    あ。プレデッカーツヴァイン。 甘いのいきましたねー。 アンダー1000円はお買い得!

    ピノピノ

    プリンにアウスレーゼ❤️ 健全なご家庭ですよ✨ 手作りプリン。 私の子供の頃は当たり前でしたけど、 色んな添加物なしで安全なプリンは自家製に限りますよねぇ!

    toranosuke★

    あーーー もう、私も、カボチャさんちの、5人目の家族になりたいくらい、そのプリンがたべたいぃーー! 今度のプリンの日。教えてください(>_<) プリンって、特別に大切なスイーツです!

    hitomii

    DaMasaさん カッツは南瓜が若かれし時によく飲んでいたのですが、最近飲みましたら・・アレレ? 優しい甘さがしつこくなく疲れた身体が癒されますし お財布にも優しいです(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    アウスレーゼ、アンダー1000であるんですね〜(^^) プリン×アウスレーゼ、甘甘コンビですねー(^^)

    アトリエ空

    ピノピノ先生さん プレデッカーツヴァイン! ググっても、教本見ても分かりませんでした(;´д`) お味的にアンダー1000はお得だと思います(°∀°)ノ 甘いだけではなく、香りも良いですし、しかも値段の割に薄っぺらくないのです!

    カボチャ大王

    toranosukeさんが仰る通り 小さい頃 プリンやゼリーは買うより 作ってもらってましたよねー(*^^*) ハウスのやつ♪

    コジモ3世

    toranosukeさん 南瓜はプリンエルやプリンミクスしか作った事がなく^_^; 美味しいカラメルが砂糖と水で 美味しいプリンが卵と牛乳と砂糖とバニラビーンズ?で 簡単な材料で あんなに美味しいものが出来るなんていつも感動します 笑

    カボチャ大王

    hitomiiさん ありがとうございます(°∀°)ノ 是非お呼びしたいです♪ しかしプリンの日はたいてい秘密なのでいきなりお呼びします 笑

    カボチャ大王

    空さん そうなんです! 甘×甘ですが、甘さの中にある心地良いほろ苦さが癖になります(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    甘口ブームも到来!

    Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

    コジモ三世さん 南瓜の家もハウスシリーズでした 笑 なので妻が当たり前に?ケーキやスイーツを作ると南瓜はイチイチ感動します 笑

    カボチャ大王

    大王さんも奥様も素敵です(*^^*)

    コジモ3世

    PdCVさん 甘いワインもモノによりますが、コスパの良いワインです✨ インポーターはキッコーマンです(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    コジモ三世さん ありがとうございます(°∀°)ノ 妻の事を褒められるのが一番嬉しいです!ノロケ?笑

    カボチャ大王

    アウスレーゼ!まさに今、ドイツワインブームが到来していますねっ!→ごく、内輪ではありますが…(笑) ちなみに葡萄品種は何でしたか? あ、あと、ドイツではカビネット以上の甘口ワインは、プレディカーツワインという分類になるんです。 アンダー1000でアウスレーゼ、気軽にデザートと合わせられるし、良いですね❤

    Ayami Miyanaga

    Ayamiさん ピノピノさん と言うことはシュペートレーゼ・アウスレーゼ・ベーレンアウスレーゼ・アイスヴァイン・トロッケンベーレンアウスレーゼがプレデカーツヴァインに該当するのですか?(°∀°)!

    カボチャ大王

    ドイツの流れに乗っかりましたね♪(^^)

    末永 誠一

    Ayamiさん セパージュは、バッカス フクセルレーベ ケルナー オルテガみたいです(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    末永さん はい ♪近所のスーパーにお使いを頼まれて、思わずドイツワインを買ってしまいました 笑 ですが このワインは悪くないです(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    プレデッカーツヴァインは ぶどうの糖度が高い順に、 トロッケンベーレンアウスレーゼ アイスヴァイン ベーレンアウスレーゼ アウスレーゼ シュペートレーゼ カビネットです (^^) そのしたがQbAとなりますね。

    ピノピノ

    今日アイスヴァイン買うか迷って結局トロッケンにしました…。

    ピノピノ

    ありました! 教本の322頁に、クヴァリテーツヴァイン・ミット・プレディカートですね(°∀°)ノ ピノピノさんのトロッケンポスト楽しみにしてますね♪

    カボチャ大王

    手作りプリン良いですね~。食べたいなぁ

    ひろゆき☆☆

    ひろゆき☆☆☆さん ありがとうございます(°∀°)ノ 濃いめですが くどく無く 硬さもバッチリで(南瓜はトロトロよりある程度の硬さがある方が好きです) とても美味しいプリンでした(°∀°)ノ ヒロユキサンナラ ツクレソウデス!

    カボチャ大王

    洋菓子のプリンより、妻のプリン♡ 私も行って見たい!(◎_◎;) 言ったら! あなたが作れば! になるに決まってます。

    h

    CWL_hiroさん レッツクッキングです(°∀°)ノ 笑

    カボチャ大王

    甘さの中の苦味、わかります。複雑に甘さと混在してる様な。 僕も好きです。

    アトリエ空

    空さん 分かりますよか!? 分かりますよね!? 嬉しいでーすっ(°∀°)ノ♪ 極甘ワインも プリンのカラメルも そういうのが好きです‼

    カボチャ大王

    美味しそうなプリンに、目が釘付けになりました(*^^*) ワインとも合いそうですね♫

    Yuji♪☆

    Yuji♪☆さん ありがとうございます(°∀°)ノ プリンと、このワインは中々仲良く頂けました✨

    カボチャ大王

    極甘ワインってただ甘いだけじゃないところが好きですね〜(^^) 複雑に甘さや苦味、色んな香り。 僕は寝る前にグラスに一杯→心地よい眠りに〜♪ が好きですね〜(^^)

    アトリエ空

    空さんとワイン会やる時にはシャトーリューセック2005を持って行きたいです(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    アウスレーゼ、ブクマしました!出会ってみたいです( *´艸`) 手作りプリン、わかります!! シンプル故の優しい味、お店のとは違うんですよね~♪ 私は 邪道ですが、プリンに 「す(気泡)」か入ってるのが好きなんです(´艸`) す が入ると失敗なのですが、 入り過ぎずにはじっこが少しツブツブしてるとことか、 カラメルと一緒に食べるのが好きなのです。 小さい頃、母がよく作ってくれました(*^^*) 私も久しぶりに作ろーっと!!

    yocco15

    リューセック!わぉ!ですね〜(^^) 今日は、〆にチリのレイトハーヴェストが冷蔵庫にあるので飲んで落ちますかねー笑

    アトリエ空

    yoccoさん ありがとうございます(°∀°)ノ それぞれの好みってありますよね!一般的にはハブられるものでも私はそれが好き! とても良いと思いますし、分かります✨ yocco先生の手作りプリンpost楽しみにしてます(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    てます!!!笑 ってこの展開前にもあった様な?笑

    アトリエ空

    空さん デジャブです(°∀°)ノ チリのレイトハーヴェスト♪ 冷蔵庫に入れて大切に飲まれているんですね✨ 南瓜も極甘1本買って来ようかしら!

    カボチャ大王

    最近、ホントに極甘ワインにハマり気味。 ソーテルヌの貴腐ワインもゲットしちゃいした〜♪(^^) あっ安いやつですよ。笑

    アトリエ空

    空さんのセリエー イヴクール ソーテルヌのpostも、マルキカロンのpostも楽しみにしてます(°∀°)ノ ✨

    カボチャ大王

    カボチャ大王さん…ブームに乗りましたね♪手作りプリンとのマリアージュ素敵ですよっ!

    pump0915

    出遅れ過ぎの里ちゃん(笑) プリンに小さい頃の懐かしさを感じます! もちろんカボチャさんちのような、綺麗なプリンじゃないです( ´艸`)ムププ

    里ちゃん

    はい、ピノピノさんのご教示の通りです(*^^*)!✨

    Ayami Miyanaga

    Abeさん たまたま 『プリンに合うワイン』でググりましたら『白』と出まして、たまたま近所のスーパーにドイツ他色々な白がありましたので、ブームに乗っかる為に ドイツ一択でした(°∀°)ノ←ダラダラ書いてますが要するにブームに乗りました 笑

    カボチャ大王

    里ちゃんさん 南瓜も小さい頃、プリンプリン物語なる人形劇を姉と一緒に見てましたが、姉がプリンプリン役で 南瓜が強制的にお猿のモンキー役をやらされてました。 もう何して良いのか分からな過ぎる役で・・苦い思い出ですが、カラメルの仄かな苦さは大好きです(°∀°)ノ

    カボチャ大王

    Ayamiさん ありがとうございます(°∀°)ノ また一歩ドイツへの距離が近付きました!

    カボチャ大王

    ドイツブーム! プリンセスプリンプリン(*´꒳`*)ナツカシイ-

    ゆーも

    懐かし〜♪(^^) 見てましたー!!

    アトリエ空

    ゆーもさんも空さんもご存知でしたか(°∀°)ノ 南瓜は毎日見てましたが、モンキー役は切ないです 笑

    カボチャ大王

    確か、プリンプリンのお守り役みたいな感じでしたよね〜(^^)

    アトリエ空

    ドイツの甘口にお手製のプリン。 大人のおやつタイムですね。 あうんだろうな~(*^^*) うちも、幼い頃 母がプリンを作ってくれてました。ハウスのプリンの素を使ってですけどね(笑) そこに生クリームと季節の果物が ちょこっとのってて、だあい好き♥でした。

    pochiji

    空さん そう言えば 姉も南瓜の子守り役でした‼ え?

    カボチャ大王

    pochijiさん ハウスのプリンやゼリーって侮れないですよね (°∀°) ですが、1から手作りはもっと美味しいです✨ レッツチャレンジ♪

    カボチャ大王

    え?笑

    アトリエ空

    カボチャ大王
    カボチャ大王

    OTHER POSTS