ワイン | Dom. Chaud あんなこんなそんな(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これは見たことなかったです!
ぺんぺん
ぺんぺんさん、ショオさんのこの辺は、定番キュベよりもさらに本数が少なく、現地の酒屋でゲットがよさそうですね。今回、私は現物を初めて見ました^^;
masa44
面白いネーミングのワインですね!それに味噌酵母を使ってるという点もすごく気になりますφ(.. )メモメモ
時空
あれ!masaさん新潟においででしたか〜 そうするとあんな こんな そんなワインさん達を あのお店で確保されたのでしょうか♡ ショオさんにしては攻めてないタイプなのですね! _φ(・_・メモメモ
ゆーも
味噌酵母使ったキュヴェは、他にも見たような…٩◔̯◔۶
ぺんぺん
時空さん、ちなみに味噌味はしませんでした(笑)よく考えたら、味噌の味は、大豆の味なんですね(笑)それと、ズボラな私は、特別なニュアンスも感じられませんでしたが、美味しいペティアンには間違いなかったです(^^)
masa44
ゆーもさん、新潟?何のことかわかりませんが…笑 一宮の酒屋さんには良いワインがたくさんありました。ついでに共栄堂も買い増し(笑)ついでに北海道のワインも買いました^^;
masa44
ぺんぺんさん、さすがご存知だったのですね!もう少し慎重にテイスティングすべきでしたが(それでも分からないと思うけど、笑)、ハーフなのであっという間に消えてゆきました。オリが結構あって、後半はフリフリで、旨味倍増。そういうペティアンでした。
masa44
朝からなんですが、この商品名だとどうしても下ネタに走りそうになります(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん、きっとそこを狙ってますよね(笑)商品名は忘れないインパクトがありますしね(^^)
masa44
夏休みの最後の夜は、ショオさんのあんな こんな そんな をオープン。ずっと気になっていました。そのネーミングに(笑) ナイアガラ泡で、醸してある。うめ〜。旨味がある。味噌酵母を使ってますが、ショオさんにしては、それほど攻めてなくて、気兼ねなく飲めるナチュール泡です。 あ、最後に何度でも言いますが、私は日本のワインが大好きです(笑)
masa44