ワイン | Cuttings(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
着物でお食事素敵ですね♪ どんな意味があるエチケットなんでしょうね? コメントを見てとても飲んでみたいです(*^^*)
Yuko Yonewaki
本当ですね。 エチケットの意味が気になります♪
末永 誠一
末永さんに同じく(^^)/
Masatoshi'
Yukoさん なんと嬉しいお言葉! こっくりした味のいい子が飲みたい時はぜひ試してみてください*\(^o^)/* 末永さん、Masatoshi☆さん エチケットの意味を調べたのですが情報が見つかりませんでした(;_;) 細い竹のような絵で和な感じなんですよ。
うにに
うににさん、こんにちは^ ^ このワインのエチケットは、このワイナリーのワインに対する思いがあるようですね。このカッティングワインは、新たにこのワイナリーの造る赤ワインの価値をさらに高める物、新たに造るものの期待みたいとかの事の気持ちを現した様で、以下にある様にインスピレーションで決めたそうです。 銘柄とラベルのデザインは、昔から伝わるブドウ畑に新しいブドウの木を繁殖させる、カッティング(新しい苗木を作るのに畑から取ってくる挿し木用の切り枝)にインスピレーションを受けているそうです。 竹に見えますけど、ブドウの木の枝なんですね^ ^ 長くなりましたが、もう解決してたら、良いですが^ ^
Yury
!!! Yuryさん ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます‼︎ 挿し木のカッティングからきてたのですね、、、 竹って言っちゃった〜恥ずかしいです…>_<… 確かに期待に溢れるワインでした。 背景を知れてますます好きになりました〜!
うにに
いえいえ、どー見ても、竹ぼうきの抜けた感じにしか、私も見えませんです(笑)
Yury
着物でお食事素敵です!! うににさんの着物写真はないのでしょうか??
まい−
着物でお食事。 背筋がシャキッとします…。 そしておなかがいっぱいになるのも早い気がします…。 The Prisoner Wine Companyのワインは以前からエチケットが独特だなーと気になってたのでおもいきって購入。 開けたてから熟したプラム、アメリカンチェリーのコンポート、アーモンドローストや黒糖の香りがぶわわわーっと広がって一瞬で虜になってしまいます。 まさにプリズナー。。。 他のワインも試してみたいなー。
うにに