ワイン | Colpasso Nero d'Avola(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
フェウドアランチョもアラビア柄のエチケットですね。元町ユニオンはフェウドアランチョはロザート以外の7つ常備置いてますよ。 カルパッチョも作るんですね。今夜は何を頂こうかな、鯛が食べたいですね。 今夜はプチハマ鶏会です(^^)v
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 そうそうアランチョを連想させるエチケットですよね 今やVinica では大人気のアランチョ、元はと言えば二人で制覇して盛り上げた造り手さんです コルパッソもそうなるかも 今夜はディープなハマ鶏会ですか、大いに楽しんでください\(^-^)/
J. Hall命
スタートはスマートに馬車道のナポリピッツァ店からスタートですヽ(´▽`)/
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 いいなあ〜(^ ^)
J. Hall命
ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その71 コルパッソ ネロ・ダーヴォラ 2015 ラベルが何となくアラビア紋様のあの造り手さんを連想させる 同じシチリアだし あっちのネロ・ダーヴォラはVinicaでも大人気で私も大好きですがこれはどうかな ブドウの特長であるタバコや土や干し草感がはっきり 果実味が強い分ちょっと甘い こっちはスクリューキャップだしカジュアルな印象 悪くないです(’-’*)♪ 前日の格安カルパッチョに対抗して材料費3~4倍かけて自作したけどやはりプロのにはかなわないなあ(≧∀≦)
J. Hall命