ワイン | Institut Agricole Régional Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カニの夕べだけでも参加したいです。
ひろゆき☆☆
ワインとカニの夕べですかー‼︎ 素晴らしいですね〜♫ からのガゼッタイーノですか(^^)
Yuji♪☆
カニも見たいですぅーっ(°∀°)✨
カボチャ大王
お呼ばれですね~♥ 主催者かっこいい~(σ≧▽≦)σ 北イタリアまでいいですね♪
みか吉
お仕事つながりで、ワインとカニの夕べなんて素敵ですねー。でも、Abeさんが少し飲み足りなくて、ガゼッタさんへ寄る気持ち解る気がします 笑
ピノピノ
ワインとカニの夕べ!素敵です✨
アトリエ空
おおっ! この字ばかりのエチケッタは... ヴァッレ・ダオスタの コジモ思い出のワインです(*^^*)
コジモ3世
カニ✨いろんな人のところで見かけます!旬ですかね〜! ワインとカニの夕べなんて、名前だけでヨダレが〜あ、スミマセン(^_^;)
mamiko·˖✶
行きたくなるワインバー、久しぶりに釧路に飛びたくなりました~。(^-^)
どら
ひろゆきさん… “ワインとカニの夕べ”の絵が無くてごめんなさい(笑)
pump0915
Yujiさん… けっきょくはいつもの通りカゼッタイーノの絵だけでしたね(^^♪
pump0915
カボチャさん… しっかりと身が入ったタラバでしたよ…ご想像ください(笑)
pump0915
みか吉さん… 末席で気のおけない人たちに囲まれていたのでしっかりと蟹に専念できました(笑)北イタリアのシャルドネは美味しかったです(^^♪
pump0915
ピノピノさん… カニはともかくワインはやっぱりカゼッタイーノで飲む方が美味しいですね(笑)
pump0915
コジモさん… ブルシャルをいろいろ飲んであらためてヴァッレ・ダオスタのレベルの高さを再認識しましたっ!
pump0915
mamikoさん… さすがに写メを撮るわけにもいかず絵的には残念なpostになってしまいました(笑)
pump0915
どらさん… 釧路においでの際には是非ご一報ください、カゼッタイーノにご案内しますよ(^^♪
pump0915
あ!ぜったいいーの。ですね(〃艸〃) カニがぁ!ヨダレ(笑)
里ちゃん
里ちゃんさん… ゼッタイイーノは今夜も寄るかもです(笑) カニは美味しかったですよ♪
pump0915
コチラは裏かと思いましたが 表なのですね〜〜 生産者の方はよっぽど言いたい事が あるんですね〜きっと。読めませんが 熱い思いが伝わってくる気がします。
takeowl
takeowlさん… このワインはヴァッレ・ダオスタ州の農業学校にある醸造所で造られたもので、エチケットには詳細なワインのデータが書かれているのだとか…
pump0915
カゼッタイーノナウっ! 取引先金融機関の親睦会主宰による“ワインとカニの夕べ”の後、ワインバーに寄りましたっ! 柑橘系果実の香り、舌先にピリッと微発泡も感じられます♪北イタリアらしいピュアな味わいのワインでしたよ♪
pump0915