ワイン | Mascarello Giuseppe e Figlio Barbera d'Alba Scudetto(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トマトのコンソメ煮の残りのスープでオニオングラタンスープを作っちゃうなんて、さすがです✨ バルバーラに、いい感じですね (*^^*) エチケットが柔らかい雰囲気で、女性受けしそうです。 ちょっと洋書のカバーの雰囲気も✨
pochiji
この可愛らしいエチケット見たことあるなぁ~♥と思ったら、やっぱりイリーさんでした(ノ*>∀<)ノ♡ 可愛らしくってスキです♥ やわらかい赤がいいですよね~ 飲みたくなります バルベーラ♬*゜ あのスープで作ったラザニアですかぁ~オイシソッ♥
みか吉
オニオングラタンスープやラザニア 見たかったぁ~(*>∀<)ノ゛←みか吉さんの代弁 笑 僕も見たかったです(^^)
ピノピノ
pochijiさん オニオングラタンスープは玉ねぎを根気よく炒めてコンソメに混ぜただけでした(笑) 食べる時にモッツァレラの残りとパンをトーストして浮かべました♫ このエチケットは良い雰囲気ですよね〜(*^^*)
Yuji♪☆
みか吉さん 1年くらい前にiriさん飲まれてましたね(^^) 良く覚えていましたね! 結構しっかりした味わいのバルベーラでした♫ あ、ラザニアはデパ地下で買いました(笑)
Yuji♪☆
ピノピノさん みか吉さんの代弁、ありがとうございます(笑) オニオングラタンスープは思いつきで作りましたが、まあまあ良かったです♫ ラザニアは自分で作るのは大変ですね(^^;
Yuji♪☆
バルベーラなら買えそうですね。バローロは買えません(T_T)
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん 特にモンプリヴァートは高いですね(^^; その半分くらいの値段のバローロがあったと思うんですが、見つけたら買ってみたいです(^^)
Yuji♪☆
エチケットがエレガントですね♪ 私も見たかったですゥ~(o´∀`)b オニオングラタンスープやラザニア☆ スープの残りは具材の宝物なので美味しさ倍増٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡♡
meryL
meryLさん このエチケットは結構好きです(^^) オニオングラタンスープはトマトのコンソメ煮の残りで作ったので、結構トマトの酸味がしました(笑) でもそれなりに美味しかったです♫
Yuji♪☆
暫く バルベーラ飲んでないので 何か飲みたくなりました(*^^*) できれば 刺々しい酸味じゃないやーつ(笑)
コジモ3世
素敵なエチケットのバルベーラですねぇ! 最近全然飲んでいないですが、 バルベーラの酸味とトマトの相性は抜群でしょうねぇ♪
toranosuke★
コジモ三世さん こちらは2日目以降は薬品やカルキのにおいが結構して厳しかったです(^^; 初日はそんなことなかったんですが…、 今度またリベンジしたいです(^^)
Yuji♪☆
toranosukeさん トマトとの相性は良かったです(^^) バローロは飲むタイミングなどなかなか難しそうなので、バルベーラをいろいろ飲んでみたいと思いました♫
Yuji♪☆
ホント!可愛らしいエチケットですね♡ お料理!オニオングラタンスープって、すごく手間暇かかるイメージです!作ったことないです〜すごーい✨ 今度はお写真を♡お願いします(*´∇`*)
mamiko·˖✶
mamikoさん オニオングラタンスープは玉ねぎを炒めてコンソメスープと混ぜるだけなので簡単でした(^^) でもコンソメの残りがないと作らないかも(笑)
Yuji♪☆
ジュゼッペ・マスカレッロの14バルベーラ・ダルバ スクデット イタリア、ピエモンテ バルベーラ100 紫がかった濃い赤。黒系果実や紫の花、薬草、木の枝の香り。濃厚な果実味とエレガントな酸味、滑らかなタンニン。 先程のシャブリを半分ほど残し、バルベーラを開けました(^^) トマトのコンソメ煮の残りのスープで作ったオニオングラタンスープやラザニアをつまみながら♫
Yuji♪☆