Like!:17
2.5
2013ヴィンテージまでは品種そのまま「ドルチェット&ラグレイン」という銘柄でしたが当ヴィンテージから「スポサ エ スポサ」に改名の模様。 外観は深みのあるやや赤みの強いガーネット。粘性やや高め。Alc度は14.5° 赤果実~黒果実のいいとこ取りのようなフレッシュ感と熟した果実の甘い香りの同居。 グレッツァーさん絡みのワインは6銘柄くらい飲みましたが総じて濃厚でジャミーでヤミーで分かりやすくて好きですね(*´∀`)度数が度数だけに飲み疲れはしますが。 さてセラーに寝かせてあるアモン・ラ(2015)を開けるべきは何年後なのか?
HIDEKAZU HOLY
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
2013ヴィンテージまでは品種そのまま「ドルチェット&ラグレイン」という銘柄でしたが当ヴィンテージから「スポサ エ スポサ」に改名の模様。 外観は深みのあるやや赤みの強いガーネット。粘性やや高め。Alc度は14.5° 赤果実~黒果実のいいとこ取りのようなフレッシュ感と熟した果実の甘い香りの同居。 グレッツァーさん絡みのワインは6銘柄くらい飲みましたが総じて濃厚でジャミーでヤミーで分かりやすくて好きですね(*´∀`)度数が度数だけに飲み疲れはしますが。 さてセラーに寝かせてあるアモン・ラ(2015)を開けるべきは何年後なのか?
HIDEKAZU HOLY