ワイン | Ušaj Ussai Jakot(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ウザイ?!(笑) ウサイですね~♪スロヴェニアワイン連投に完全にストーカー状態の私の事かと思いました~!えっ!ウッサイ?(笑)スンマヘーン ヤーコットについてやーっとこ理解出来ました♪これからスロヴェニアワインでヤーコットに出会ったらこのお話思い出します!!逆さ読み面白いですね! ホッケにレモンでワインに合いそうです♪
盆ケン
お久しぶりです✨ やはりいつもバランス良い食卓だな〜(^^) ヤーコットはフリウラーノっと!(^^)メモメモ
アトリエ空
「TOKAJ」を逆さ読みしたヤーコット「JAKOT」……面白いですね〜₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪ お蕎麦❣とっても美味しそうです❣ お揚げ? 北海道の真ほっけΣ(´⊙ω⊙`) ホッケさんも遠くにまで……₍₍ (* ॑ ॑* )⁾⁾♪
meryL
スロヴェニアのフリウラーノは、 ヤーコット! 全く記憶にございませんっ(笑) 勉強になります_φ(❐_❐✧メモメモ フリウラーノ自体経験が少ないのですが、 でもどうしてスロヴェニアワインなのですか?
toranosuke★
盆ケンさん 大歓迎ですよ〜盆ケンさんのようなストーカー⁉︎笑〜 365wineさんがお取扱いしている生産者さんの中で、ウサイが1番私の好みのでした。コレも美味しいですが、ウサイのレブラがとても好みでした(^^)
Mineji
空さん 久しぶりに焼き魚と合わせてみました♪ スロヴェニアのワインは、和食に合わせやすいものが多そうです(^^)
Mineji
meryLさん 生産者達のユーモラスでちょっとした反逆ですね(^^) お蕎麦に乗っけたのはジャコ天です。高知のジャコ天も美味しいですよ〜♪
Mineji
toranosukeさん フリウラーノってイタリアのイメージが強くないですか?イタリアワインが少な目の私も経験値は低いです(^^;) オルヴォーさんがインポートしていたクメティヤ・シュテッカーを飲んでからスロヴェニアワインの探究をしてみたくなり、今年取り組んでみました(^^) 美味しいものもありますよ♪ でも飲むのは、やはりフランスと日本が中心かなぁ〜。
Mineji
ぶどう名をアナグラムで...面白いエピソードですね(^^) スロヴェニアがどこにあるにかさえ知りませんでした。アルプスとアドリア海に接しているようで、色んなタイプのワインが作られていそうですね♪
yaccoxx
yaccoxxさん ヴィニュロン達の抗議というか反抗心から生まれたアナグラムなんでしょうね。 今のところ、リボッラジャッラのオレンジワインが1番好みでした(^^)
Mineji
ウサイ ヤーコット 2017 『スロヴェニアワイン備忘録』 スッキリとした中にも厚みがある美味しいワインです。柑橘系の香りとハーブ香、和食に合わせやすいと思います♪ 品種はヤーコット(フリウラーノ) ヤーコット?詳しく知らなかったので調べてみました。簡潔に纏めると… ヤーコット=フリウラーノ(笑) ①ヤーコットは以前はトカイ・フリウラーノと呼ばれていた。 ②2007年にハンガリーのトカイを保護する為、ルクセンブルクの司法裁判所の決定により、この品種にトカイ(TOKAJ)の名前を使用することを禁止した。 ③イタリアではフリウラーノ、スロヴェニアではゼレニ・ソーヴィニョンまたはソーヴィニョナーゼに変更。 ④2013年になってスロヴェニアの生産者達の多くがトカイ「TOKAJ」を逆さ読みしたヤーコット「JAKOT」に変えて使用している。 だそうです。 休日のこの日は… お昼のお蕎麦と合わせてグラス2杯 晩御飯は北海道の真ホッケと合わせて美味しく頂きました(^^)
Mineji