ワイン | Marqués del Turia Bobal Shiraz(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
すごく勉強になりました! おいしくて体にいい!最高ですね~
yukachy
yukachyさん、ありがとうございます。フレンチパラドックスならぬ、スパニッシュパラドックスですが、ワインは体にも美容にもいいということで、お互い楽しみましょう
Yasushi Mori
ほんとにねー!ポリフェノール以外にもいろいろありそうですね… フレンチアンドスパニッシユパラドックスが、いきる支えです(笑)
yukachy
yukachyさんの、「本能」に響けば幸いです♪
Yasushi Mori
(≧∇≦)b
yukachy
「マルケス・デ・トゥーリア 2011」スペイン、バレンシアDO。ボバル種、シラー種。”Bobal”(ボバル)種は初めて。同時に熟すことがないというその特徴から、一時はワインの世界から忘れられる危機に瀕していた。ボバルの持つ問題は、1本の樹上になるブドウ房のサイズの違い、株が同じでも房の熟すタイミングが異なるという事、つまりは1本の樹に明らかに過密状態の粒が完璧に熟している一方で、他のもっと小さい房はまだ完全に熟していない、という事が生じる。スペインで、ボバルは健康の万能薬とされ、非常に高い抗酸化成分(ポリフェノール、レスベラトール)を含んでいる。濃縮ジュースも作られており、微量元素成分オリゴエレメントが豊富で、生体における幾つかの欠乏を整える効果があり、小児、高齢者、スポーツマンに薦められている。レスベラトールは、ポリフェノールの1種で、心血管関連疾患の予防効果、寿命延長作用が報告されている成分。生産者:ガンディア 1885年、当時フィロキセラ禍で仏から入植してきたヴィセンテ・ガンディア氏が創立。「トゥーリア」は、バレンシア地方を流れる河の名前。バレンシアの貴族の1人が「トゥーリアの侯爵」という称号を持っており、この称号を使うことを許可したことに由来。色は、濃い外観で、深い透明感があるが、粘性はやや高い。香りは、濃縮感のある濃厚なチェリー、桑の実。スパイス香もある。味わいは、フレッシュでフルーティな印象。ミネラル感も感じ、タンニンは程よくあり、酸味は強い。ライトからミディアムボディ。アピタ金沢 800円位。
Yasushi Mori