ワイン | 上幌ワイン Pinot Noir 風(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんにちは。 あ!この桜は、あの場所ですね!! (1回行ったのに、名前が出てきません(ᴗ_ ᴗ。))
tubaki
こんばんは❢ 後、15年は熟成出来るワイン♡(*゚O゚*))))素晴らしい〜♡ わぁ〜桜のトンネルですぅ〜❤
meryL
あああーーー( ̄O ̄;)!!!
ジュゼッペ
こちらが10Rさんのワインなのですね✨✨ 面白いアッサンブラージュですね。気になります〜。
mamiyumi
4日cafe water 5日 climat 両方ともお昼に行きまーす。
70111
きゅーーーーんッ ☆ * . ☆ . ∧_∧ ∩ * ☆ * ☆ ( >∀<)/ . . ⊂ ノ* ☆ ☆ * (つ ノ .☆ (ノ
toranosuke★
ワインも桜も素敵過ぎて血圧上がります⤴︎ ヽ(´>∀︎<`*)ノ
toranosuke★
美味しそうですね〜✨(๑・̑◡・̑๑)
3/3
ワインの色が飲み頃な感じですね(^^) カボさんの評価も高いですね!飲んでみたい✨
atelier
tubakiさん ありがとうございます✨ こちらは北斗市(北斗桜回廊開催中)の大野川沿い桜並木です(^^) 幹線道路でない用事がないと普通通らないような場所ですが、こちらに来られた事があるとは凄いです✨嬉
カボチャ大王
meryLさん ありがとうございます✨&こんばんは\(^o^)/ 実際15年寝かせて確かめたわけではないんですけどね ですが、南瓜が言った言葉に責任を持って、どなたか飲まれる時は一緒に確かめたいです(^^)← 桜のトンネルは子供たちが通っていた小学校のすぐ裏にあるんです♪ ここにあるカフェの食事やスイーツが好きでちょくちょく行く場所なんです(๑´ڡ`๑)
カボチャ大王
ジュゼッペさん ありがとうございます✨ あああーーー( ̄O ̄;)!!! をありがとうございます\(^o^)/♥ プールサールと言えばジュゼッペさんですよねぇ~✨
カボチャ大王
mamiyumiさん ありがとうございます✨ mamiyumiさんが仰るとおりで、こちらの10Rさんはカスタムクラッシュワイナリー(受託醸造所)なんですよね(^^) このワインはそこの畑の葡萄達で作ったワインなんです。 醸造家のブルースさんのワイン、南瓜的にガットラブです♥
カボチャ大王
70111さん ありがとうございます✨ てか、ゴールデンウィークに函館&北斗にいらっしゃるんですね!\(^o^)/ 末広町のcafe waterは行った事ないので感想教えて下さい♪ climatはランチ営業を再開してたんですね!知らなかったです(^^) 余談ですが南瓜は両日ともお仕事(てかゴールデンウィーク中の赤い日は全部仕事)なのですが、70111さんが楽しまれる事を心から祈ってますね✨
カボチャ大王
toranosukeさん 元気いっぱいな可愛いAAありがとうございます✨\(^o^)/ この日の夜桜は一桁気温で寒かったですが、娘とのんびりとテクテクしてきました(^^)キレイデシタヨ✨
カボチャ大王
3/3ワインさん ありがとうございます✨ とっても美味しかったです(๑´ڡ`๑) 南瓜は北海道ワインに関して言うとピノ単体より、ガメイやツヴァイとのアッセンブル(今回の風は更にプールサールやピノ・ムニエも入ってますが)の方が更に好きみたいです。 タカヒコだとナナツモリよりヨイチノボリの方だったり
カボチャ大王
atelierさん ありがとうございます✨ atelierさんの北海道のワイン✨ポストだけ拝見すると白メインのようですが、機会がありましたら赤も是非試して頂きたいです(^^) こちらの風もオススメします(๑´ڡ`๑)
カボチャ大王
ピノ・ノワールにガメイ、プールサール、ピノ・ムニエを少量混ぜて造られた2020年は非常に良い年だったようです。 気候は温暖で、定期的にちょうど良いタイミングで降雨があった結果、美しくバランスのとれたブドウが収穫でき、空知ピノ・ノワールの良さが凝縮されたワインになったようです。 フレッシュな花の香り、クリーミーでスパイシーなアクセント、オレンジピールや肉、鉄のニュアンスなど、力強いアロマ と複雑な味わいが特徴。口に含むと程よい丸みがありながら、軽くしなやかな口当たりと優しいタンニンを保ち、長期熟成に適しています。今飲んでも楽しめますが、15年間くらいは美味しく飲めると思います。
カボチャ大王