

| ワイン | ヒトミワイナリー KireKire(2017) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

強酸辛口って、初めて拝見しましたー。 逆はなんでしょ、とつい思いますが丁度良い表現が出て来ません。(笑)
どら

私も強酸辛口が気になりました。逆は多糖甘口とかでしょうか?( ・∇・)
ina☆

どらさん 私も初めて見ました、強酸辛口‼️ 逆は弱酸甘口⁈ 穏酸かなぁ٩( ᐛ )و 相当酸っぱいワインなので、注意書き入れとかないと、知らずに買った人がなんじゃこれ〜〜Σ(=゚ω゚=;) マジ!?となるかもです。
ぺんぺん

ina☆さん 強酸辛口なんて書いてあると、買うときに勇気が要りますよね‼️ 多糖甘口っていうとデザートワイン? ってか同じことか! 弱酸甘口や穏酸甘口だったら、私は飲まないかも_φ(・_・
ぺんぺん

ヒトミさんのワインは独特な味わいのが多い印象ですね〜気に入る人は大好きかなぁと! 自分はワイン造り的には素晴らしいとも思いますが味的には大好きなのは少なくて今まで敢えてボトルを買ったことはありません^^; デラウェアとかをよく使っている葡萄品種のせいもあるかもですが〜 良い自然派ワインながら個人的には微妙な立ち位置のワイナリーかな。。
YD

YDさん ヒトミワイナリー、最近色々試飲はしましたが、私も購入には至っていません。無濾過のためボトルの下の方になるとかなり濁りがきつくなるので、美味しいと思えるレベルを超えてしまうことがありますね(oロo)!!
ぺんぺん
これも面白いワイン! デラウェアを早摘みしたものを使っているので、デラの食用ブドウ感が低く、青酸っぱさがいい意味でワインに生かされている感じ このようにキレキレな日本ワインは珍しいかも٩( ᐛ )و
ぺんぺん