ワイン | 丹波ワイン てぐみpetit ロゼ (Muscat Bailey A) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
… … あ、ちゃんと言ってるか…笑
ジュゼッペ
ジュゼッペさん、そりゃ大好きだから忘れません(笑)てぐみロゼも美味しかったですよ(^^)
masa44
てぐみは全部美味しい!白もロゼももう今年二十本近く飲んでます。このプチシリーズですけど、千円だし笑 何故か酷評した投稿しか残ってないのが残念ですが、ナチュールって毎日飲んでも飽きないですよね!ノーマルワインなら絶対無理!
Jason
Jasonさん、すっかりナチュールなビニカーとして分類されていますが、さすが堂々としたナチュール賛美で、さらに貫禄がマシマシです(笑) で、てぐみキングと呼んでいいですか?(笑)hiroさんから始まりましたが、hiroさんは教祖(笑)
masa44
見事な色ですね!
Kyoji Okada
Kyojiさん、日のあたり具合もあるのですが、とてもきれいな色なんですよ!(^^)
masa44
こちらの作品、美味しいですよね~♪(o^-')b ! 私も戴く前は、masa44さんと同じような先入観を多少なりとも持っていましたが、戴いてみると杞憂もいいところでした!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 何事も先入観無く受け入れることの大切さに改めて気付きましたm(_ _)m
Spring has come!
Spring has come!さん、ほんと先入観はいけませんね〜。でもどうしても持ってしまうものです。 しかし、ビニカ友の皆様が美味いとおっしゃるから飲んでみようとなります。ビニカならではのありがたいことです(^^)
masa44
心から謝罪します。ベーリーAのロゼ泡なんて、どうせ苺キャンディなんだろ?なんて、いままでスルーしていました。 でも、ビニカ友の皆様が続々とお飲みになってて、好評価。で、トライしてみました。 てぐみ白と同じく酵母の香る濁り泡。ピンクグレープフルーツのちょっとした酸味や皮の苦味も感じるすっきりした辛口で、フルーティなクラフトビールを飲んでいるかのようです。 これは良いぞ〜。リピです、リピ。(笑) あ、最後に何度でも言いますが、私は日本ワインが大好きです(笑)
masa44