Like!:119
2.5
Murets de Gouts Cotes du Marmandais 2012 マルマンデ ミュレ・ド・グー 2012 Haut-Villageで¥850 飲んだことないAOCシリーズ。 抜栓すぐは閉じてる...15分後ぐらいで少しだけマシになったけど今日はまだまだみたい。渋みだけがあって果実味らしさはなし。ほどほどにして残して明日にしよっと。 商品名 マルマンデ ミュレ・ド・グー 2012 原産国 フランス・南西地区 生産地域 AOCコート・デュ・マルマンデ 色・味わい 赤 ミディアムボディ アルコール度数 13% カーブ ド リラックスのページより ----------------------------------------- フランス 南西地区 AOCコート・デュ・マルマンデ 赤 ミディアムボディ コート・デュ・マルマンデは、ボルドーAOCからわずか70km東側に隣接するあまり知られていない生産地。コスト・パフォーマンスの高いボルドー・スタイルのワインが見つかる通向きのエリアです。これは、メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドで造られた正統派の赤ワイン。滋味あふれるワインの構成は、まさに通好みの出来ばえです。 (アルコール度数:13%) ♪ 大魔王・内藤のおすすめワイン ♪ フランス南西地区の隠れキャラ、コート・デュ・マルマンデ ボルドースタイルの正統派赤ワイン新登場! 「ナイトーさん、おもしろいワインを見つけたよ。」と、パリに住む友人のフィリップが赤ワインのサンプルを送ってきました。 「ん、コート・デュ・マルマンデ? 知らないなあ。」 と調べてみると、ボルドーAOCからわずか70km東側に隣接するアントル・ドゥー・メールと地続きのエリア。 1990年にAOCに昇格したフランスでは新しい生産地です。 パリのワインショップでも、見かけることの少ないワインだそうです。 飲んでビックリ、これはまさしく正統派ボルドースタイルの赤ワイン。 メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドで仕込まれた果実感が抑えめで、滋味あふれるタンニンが心地よい“ヤギ好み(?)”の味わい。 諸ワイン高騰の折、そのCPの高さから最近フランスのネットショップなどで注目を集めつつあるとのことです。 確かにこれで1000円はボルドーでは、ありえないですね。 カーヴドリラックスらしからぬ飲み手を選ぶ味わいの、カーヴドリラックスらしい掘り出し物。 ワイン通の皆さんにぜひともお試しいただきたい新入荷です。 (2014年9月)
かわぱんNew
2日目、だいぶ落ち着いてきました。美味いな〜って感じはないけど昨日より飲みやすい。まあ価格相応って感じかな_φ(・_・
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
Murets de Gouts Cotes du Marmandais 2012 マルマンデ ミュレ・ド・グー 2012 Haut-Villageで¥850 飲んだことないAOCシリーズ。 抜栓すぐは閉じてる...15分後ぐらいで少しだけマシになったけど今日はまだまだみたい。渋みだけがあって果実味らしさはなし。ほどほどにして残して明日にしよっと。 商品名 マルマンデ ミュレ・ド・グー 2012 原産国 フランス・南西地区 生産地域 AOCコート・デュ・マルマンデ 色・味わい 赤 ミディアムボディ アルコール度数 13% カーブ ド リラックスのページより ----------------------------------------- フランス 南西地区 AOCコート・デュ・マルマンデ 赤 ミディアムボディ コート・デュ・マルマンデは、ボルドーAOCからわずか70km東側に隣接するあまり知られていない生産地。コスト・パフォーマンスの高いボルドー・スタイルのワインが見つかる通向きのエリアです。これは、メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドで造られた正統派の赤ワイン。滋味あふれるワインの構成は、まさに通好みの出来ばえです。 (アルコール度数:13%) ♪ 大魔王・内藤のおすすめワイン ♪ フランス南西地区の隠れキャラ、コート・デュ・マルマンデ ボルドースタイルの正統派赤ワイン新登場! 「ナイトーさん、おもしろいワインを見つけたよ。」と、パリに住む友人のフィリップが赤ワインのサンプルを送ってきました。 「ん、コート・デュ・マルマンデ? 知らないなあ。」 と調べてみると、ボルドーAOCからわずか70km東側に隣接するアントル・ドゥー・メールと地続きのエリア。 1990年にAOCに昇格したフランスでは新しい生産地です。 パリのワインショップでも、見かけることの少ないワインだそうです。 飲んでビックリ、これはまさしく正統派ボルドースタイルの赤ワイン。 メルローとカベルネ・ソーヴィニヨンのブレンドで仕込まれた果実感が抑えめで、滋味あふれるタンニンが心地よい“ヤギ好み(?)”の味わい。 諸ワイン高騰の折、そのCPの高さから最近フランスのネットショップなどで注目を集めつつあるとのことです。 確かにこれで1000円はボルドーでは、ありえないですね。 カーヴドリラックスらしからぬ飲み手を選ぶ味わいの、カーヴドリラックスらしい掘り出し物。 ワイン通の皆さんにぜひともお試しいただきたい新入荷です。 (2014年9月)
かわぱんNew